今日のできごと

青春バンザイ

画像1 画像1
地域の部屋では
中学生の「けいおんバンド」の練習も行っています。

12月1日の30周年記念イベントに参加予定とのこと。

今日は、ドラムとキーボードの担当が
所用と体調不良でお休みとなりましたが、
3人でZONEの「君がくれたもの」を
演奏してくれました。

とっても素敵でした。
12月1日が楽しみです。

おおきな木7月(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の部屋で
7月の子育てサロン「おおきな木」が
行われました。

今回は、破格の料金(300円)で
アロマ教室も開き、
子育てにまつわる話をしながら、
身も心もリフレッシュできるひとときとなりました。

生後11ヶ月のお子さんを連れてこられた方が
「心が癒されました。」
との感想を。
これこそ「おおきな木」の、めざすところです。

おおきな木7月(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、特別に外で水遊び。

小学生もお手伝いに来てくれ
楽しい時間となった。

夏はやっぱり水遊びだね。

8月は、28日(火)
また来てね。

夏休み七頭舞体験会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30,31日、8月1日の三日間
本校体育館にて、七頭舞の体験会が行われている。

指導者は、町田教諭、相原教諭、高見教諭
松浦様をはじめとする中野七頭舞の皆様、
高見教諭のご主人である。
本校教諭はともかくとして
ご指導に駆けつけてくださった方々には、
心から感謝申し上げたい。
猛暑の中、本当にありがとうございます。

30名近いメンバーが
それぞれの習得状況に合わせたグループに分かれて
指導を受けている。
3年生から6年生まで、そしてお母さん方も。
すごいなあ。

夏休み七頭舞体験会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ二日目ですが
ポーズが決まっているというか
民舞の雰囲気が漂っています。

暑さに負けず
みんながんばれー!

子供たちもお母さん方も。

運動会とはひと味違います

画像1 画像1
画像2 画像2
28日(土)大平公園で行われた
第30回 南大沢夏祭りにて
6年生有志が七頭舞を披露しました。

南大沢小学校と本校合わせて27名。

衣装もしっかり身につけて、
運動会の時とはひと味違った
勇壮な舞に、大きな拍手がわき起こりました。

栄えある6位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第47回交通安全自転車教室東京大会で
見事6位に入賞した6年生が
市長を表敬訪問しました。

市役所3Fの特別室には、
東京大会9連覇の元木小の選手もおりました。

元木小が年間を通して
毎週3〜4日練習をしているのに対し、
柏木小は、たった3週間の練習で入賞したことに、
石森市長は、大変驚かれました。

質問にもきちんと答え、
自分の感想もしっかり言える6年生。
人数が少なくても、存在感は圧倒的でした。

計算教室始まったよ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板には、こんな説明が。

中学生も手伝いに来てくれました。


計算教室始まったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日、
たくさん集まりました。

クーラーが効いた部屋で、
楽しくお勉強。

生き生きしてるね。

準備万端

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室には、
200種類以上の計算プリントが用意してあります。

自分にあったプリントを選ぶことができます。

自分で選んでチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算教室では、
理科室に用意してある問題を
自分で選びます。

先生から指示されることもありますが、
基本は自分です。

自分の苦手なところを乗り越えるぞ!
おーっ!

低学年は、教室の中にプリントを用意しました。


売りの一つです(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の授業でも
こんな風にやれたら
もっと学力も伸びるのになあ・・・。

そんなことはともかく、
この計算教室で、
たくさんのプリントにチャレンジしようね。

売りの一つです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算教室では、
分からないところがあると
すぐに先生やボランティアの方に
教えていただくことができます。

ボランティアの中には、
数学科の学生さんもいるんですよ。

計算教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の授業より
集中しているように見えますが・・・。

よく頑張るねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算教室が始まりました。
すごい熱気です。

ボランティアの方々の
丸付けが追いつきません。
お忙しい中、本当にありがとうございます。

大丈夫?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から夏休みだというのに、
これじゃあ、
家にたどり着かないんじゃないの?

いい夏休みを過ごしてね。

顔は、にこやかでも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物は重い。
計画的に持ち帰ることになっているのになあ。
まあ、自業自得ですね。

みんな元気でねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても荷物が多い。

楽しい夏休みにしてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も荷物がいっぱいだね。

いい夏休みにするんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導部の先生から
夏休みの過ごし方について
話がありました。

◆悪いことに誘われてもきちんと断ること。
◆万引きは泥棒と同じです。
 そういうことに誘う人は友達ではありません。
◆子供同士がおごったりおごられたりするのは、
 いけません。
◆自転車の乗り方に注意しましょう。

など、ペープサートを使って
劇仕立てで、指導しました。

8月29日、元気に登校するんだよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 大掃除週間 保護者会1・2年生
3/12 大型絵本
3/14 音楽朝会

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード