今日のできごと

こりゃ大変だ

画像1 画像1
画像2 画像2
いやあ申し訳ありません。
お母さん方にまで運ばせちゃいまして。

確かに、子供たちだけでは、運べませんね。

夏休み中、しっかり保管されていたとのこと。
ありがとうございます。


暑い中、お疲れ様

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのお母様方が
暑い中を、回収に携わってくださいました。

本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

今日の収穫は?

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミ缶  27.9キログラム
牛乳パック 27.5キログラム
でした。

ご協力ありがとうございました。

保健・環境委員会のみんなもご苦労様でした。

風とゴムのはたらきを調べよう(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。
体育館で行いました。

動力のない手作りの車を
ゴムを使ってどうやって動かすか。

勢いよく車が走り出したときの子供たちのはしゃぎぶり。
手をたたいたり、ジャンプしたり、すごかったです。

楽しみながら、ゴムのはたらきを学ぶ。
いい授業です。

風とゴムのはたらきを調べよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先生が用意した
ゴムの引く長さと車の走る距離を測定する
実験道具はこれです。
3年担任と用務主事の大山さんの手作り教材です。

これなら、実験の結果がはっきり数値で分かりますね。

風やゴムのはたらきを調べよう(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの引く長さと、車の走る距離について
自分の考えをまとめます。

全体で発表し合い、本時のまとめを行います。

授業の流れが明示してある黒板に、
学習したことがしっかり整理されました。

上達しています

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期は、タニシのように
壁にへばりついていた1年生。

継続は力なり。

確実に上達しています。

元気だねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この暑さの中、
子供たちは元気に外で遊んでいます。

上:遊びもルールをしっかり決めなきゃね。

中:微笑ましいね。
  1年生と6年生が仲良く遊んでいます。
  6年生、ありがとう。

下:音楽が流れると、全員急いで教室に戻ります。
  この習慣を、大事にしたいね。

おやすみなさい

画像1 画像1
外で元気に遊んでいる子もいれば、
保健室で熟睡している子もいます。

ベッドが足りなくて、
(私が見に行ったときには、6人寝ていました。)
ソファーや床に敷いた布団で寝ている子も。

夏の疲れでしょうか。
かわいい顔でスヤスヤ寝ています。

各ご家庭で十分な睡眠をよろしくお願いいたします。

もっと本を好きに

画像1 画像1
今日から柏木小を担当させていただく
学校司書の「橋爪ゆり」と申します。

柏木小の子供たちが、
もっともっと本を好きになるように、
そして、心が豊かになるように、
お手伝いをさせていただきます。

毎週火曜日に参りますので、
よろしくお願いいたします。

何があったの!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から、中休みと昼休み終了3分前に
音楽を流すことにした。

これは、チャイム着席を励行し、
45分間の授業を大事にしようとの試みだ。

子供は適応力が高い。
流し初めて4日目だと言うのに、
音楽がなるやいなや、全力で昇降口へと向かう。

この三分間で、手を洗い、うがいをし、トイレをすませて
自分の席に着くからだ。

1年間の授業時数は、1年生で850時間(45分×850)
6年生で980時間ある。
毎回、5〜10分も遅れて授業を行っていたら
とんでもない損失になる。

授業の質の向上は、教師の責任として、
量の確保は、授業日数とチャイム着席で確実にしたい。

よく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会に
青少対の小倉会長と小川さんがお見えになりました。
夏休みのラジオ体操に全日参加した子供たちを
表彰するためです。

18名の子供たち一人一人に「皆勤賞」が手渡されると
全校児童から大きな拍手が。

頑張ったことが、きちんと認められ、ほめていただけるって
うれしいですよね。
自信になるし、次への意欲が湧いてきますよね。

小倉さん、小川さん、ありがとうございました。
来年の夏も頑張ろうね。

奇跡の星に生まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、星の勉強をしました。
ゲストティーチャーは
調布市立国領小学校の元校長先生
清水先生です。

木星がもし、もう少し大きかったら
太陽のように燃えていました。
そうなったら地球に住む生き物は、
暑くて生きられなかったと思います。

全宇宙で、生物が生きられる条件の星は、
500ぐらいあると言われています。
でも、本当に生き物がいるかどうかは分かりません。
確かめたくても、一番近い星に行くのに
光の速さで飛んでいっても
何万年もかかってしまいます。

そういう星に行くよりも、
この地球を、いつまでも大切にしていきたいですね。
120億年前は、皆さんは今のような姿ではありませんでした。
星と同じように宇宙で光っていたのです。
地球も奇跡の星ですが、
皆さんも人間としてこの星に生まれたこと自体奇跡なのです。

含蓄のある授業でした。

めっちゃかわいい

画像1 画像1
画像2 画像2
なんと
子ウサギが2羽仲間入り。

志村どうぶつ園に出演できるくらい
かわいいウサギです。

飼育委員会を中心に、
柏木小全員で、大切にお世話しようね。

名前は、後日みんなから募集するそうです。
男の子かな?女の子かな?

学ぶって楽しいね(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から先生方の勉強会がありました。

講師は、昨年度まで八王子市立第一小学校で
校長をされていた川上卓一先生です。

「電磁石の性質」という単元の
模擬授業をしていただきました。

本校の先生方が子供になって
授業を受けました。

予想をするって楽しいね。
それを実験で確かめるって、また楽しいね。
一つ分かるともっと知りたくなるね。
学ぶって本当に楽しいね。

学ぶって楽しいね(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく学習する中で、
電流と電磁石の強さや極の向きの関係
を学ぶことができました。

何よりも、理科の楽しさを改めて実感できました。

川上先生、ありがとうございました。

夏季水泳指導(後期)開始4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、元気いいね。
自由時間はパワー爆発です。

水の中でも自由自在。
これが大事なんですよね。

夏季水泳指導(後期)開始3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年
クロールだけでなく平泳ぎも習得します。

平泳ぎのキックは難しいね。

伸び伸びと自由時間も。

夏季水泳指導(後期)開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年ともなると
正しい け伸びやバタ足が
きちんとできてきます。

いざという時に、自分の命を守るためにも
しっかりがんばろうね。

夏季水泳指導(後期)開始1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに
学校に子供たちの声が響いています。
いい光景です。

久しぶりなので、低学年は水慣れ水遊びを中心に
行いました。

絶好のプール日和り
気持ち良さそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 書初め展始 社会科見学6年生(国会、科学技術館)
1/22 クラブ
1/24 体育朝会
1/25 漢字検定受検日(14:30〜)

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード