4月13日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン チキンビーンズ フレンチきゅうり 清見オレンジ 牛乳

今日から一年生の給食が始まりました。フレンチきゅうりは、レモン汁を使用しさっぱりと食べられるように仕上げました。

4月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、けんちん汁、牛乳

和食の献立です。給食では、料理によってだしを使い分けています。今日のひじきの炒め煮やけんちん汁は、削り節でとっただしを使用しています。だしのうま味がおいしい給食のポイントです。子どもたちにもぜひ和食を好きになってほしいです!

4月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビビンバ、新たまねぎのスープ、ポップビーンズ、牛乳

ビビンバは、豚肉に切り干し大根を加えて甘辛く煮ています。豆板醤を少し加えて、ピリ辛に仕上げています。野菜のナムルと合わせていただきます。ポップビーンズは大豆を揚げて、のり塩をまぶしたものです。大豆が苦手な人も食べやすいかと思います。しっかり食べて、午後も元気に過ごしてくださいね。

4月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん、焼きししゃも、豚汁、ボイル野菜のごまじょうゆ、清美オレンジ、牛乳

ししゃもは頭から尻尾まで丸ごと食べられる魚です。豚汁は煮干しでだしをとり、野菜をたくさん入れて作ります。ボイル野菜のごまじょうゆは、ドレッシングに刻み玉ねぎを入れて作りました。果物は今の時期が旬の清美オレンジでした。

4月7日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん、マーボー豆腐、ビーフンスープ、いりこのごまがらめ、牛乳

今日から給食が始まりました。みなさんに楽しい給食の時間を過ごしてもらえたらと思います。今日はマーボー豆腐です。市内の豆腐屋さんやお肉屋さんに朝納品してもらっています。八王子産の野菜も給食ではたくさん使用しています。いりこのごまがらめは、いりこ(いわし)を甘辛ダレとごまでからめて作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止