10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ココアクリームサンド
・じゃがいものスープ煮
・ミモザサラダ
・牛乳

牛乳・バター・さとう・コーンスターチ・ココアで作ったココアクリームを、教室でセルフサンドにして食べました。炒り卵をミモザの花に見立てたミモザサラダもよく食べていました。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さんまのかば焼き
・きゅうり南蛮
・すまし汁
・牛乳

『さんまのおはなし』
 冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が一番脂がのっておいしい季節です。
 刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」と書いて「さんま」と読みます。

 血や肉になるたんぱく質、骨や歯になるカルシウムが多く含まれています。そして、さんまの脂には血液をサラサラにする栄養も入っています。苦手な人も、残さずしっかり食べましょう!

10月20日の給食

画像1 画像1
・ナン
・大豆キーマカレー
・アーモンドポテト
・わかめスープ
・牛乳

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・四川豆腐丼
・中華スープ
・キャンディナッツ
・牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和み献立〜郷土料理〜長野県


・野沢菜ごはん
・山賊焼き
・大平汁
・きのこ野菜和え



10月17日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・焼きししゃも
・とりじゃが
・もやしのナムル
・牛乳

10月16日の給食

画像1 画像1
・えびチャーハン
・鶏肉の大豆炒め
・ワンタンスープ
・巨峰
・牛乳

10月13日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・肉豆腐
・ごもくきんぴら
・みかん
・牛乳

10月12日の給食

画像1 画像1
・チリコンカンライス
・じゃがいもサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・磯ごはん
・ほっけの塩焼き
・彩和え
・味噌けんちん
・牛乳

10月10日の給食

画像1 画像1
・人参ごはん
・イカのねぎ塩焼き
・大根のそぼろ煮
・ぶどう豆
・牛乳

10月5日の給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・うずら卵の醤油煮
・じゃこ炒め
・ご汁
・牛乳

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーガリンパン
・栗と秋野菜のグラタン
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレー南蛮
・お月見団子の黒蜜がけ
・鶏肉と里芋の煮物
・牛乳

10月3日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ホキと大豆の揚げ煮
・えのきの佃煮
・ごま汁
・牛乳

9月29日の給食

画像1 画像1
・焼き鳥丼
・キャベツのしょうが風味
・けんちん汁
・牛乳

9月28日の献立

画像1 画像1
・キムタクごはん
・ベーコンポテト
・わかめと卵のスープ
・みかん
・牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『市制100周年お祝い献立』

・栗ごはん
・夕焼小焼焼き
・桑の葉団子汁
・野菜のおかか和え
・牛乳

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ふりかけ(アーモンド・ごま・かつお)
・豆腐のうま煮
・ひじきの炒め煮
・牛乳

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子しょうがごはん
・鯖のごまみそ焼き
・いりどり
・きゅうりの塩漬け
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届