6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・かみかみ高菜ごはん
・大根ごまサラダ
・みそ汁
・果物(びわ)
・牛乳

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・黒パンコッペ
・ポテトとアスパラのグラタン
・塩きゅうり
・ミネストローネ
・オレンジジュース

6月5日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・チキン南蛮
・千切り大根のピリ辛炒め
・そうめん汁
・果物(日向夏)
・牛乳

和み献立〜宮崎県

チキン南蛮…宮崎県発祥のチキン南蛮といえばタルタルソースと思いがちですが、じつは鶏肉にからめる甘酢がポイントです。タルタルソースをつけるかつけないかは、お店や家庭によってちがいます。

そうめん汁…冷汁は、宮崎県の代表的な郷土料理です。焼いたアジやイワシなどをほぐして味噌でのばした汁に、きゅうりや大葉などの薬味を入れ、ごはんにかけて食べる夏のスタミナ料理です。給食ではそうめん汁にして温かいままいただきます。

千切り大根…宮崎県では切干大根を千切り大根と呼びます。切干大根は、日本の伝統的な保存食です。

 千切り大根のピリカラ炒めは校長先生の元気応援メニューです!
校長先生から元気応援メッセージをいただきました。

 『船田小学校では、各学年で畑で作物を育てています。育て収穫することで、その楽しさや大切さに気付きます。野菜の好きな子になりましょう。そして、何でもおいしく食べられるようになりましょう。』

6月1日の給食

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・野菜チップス
・ジュリエンヌスープ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30