1月22日の給食

画像1 画像1
○マーガリンパン
○鶏のハーブ焼き
○ポテトカルボナーラ
○カレースープ煮

今日の給食のポテトカルボナーラは、中学校給食の献立です。生クリームと粉チーズがじゃが芋とベーコンによくからんでいます。カレースープ煮には、鶏肉・人参・玉ねぎ・キャベツ・パセリ・にんにく・生姜の他に野菜つみれも入っています。

1月21日の給食

画像1 画像1
○ゆかりごはん
○ホッケの塩焼き
○筑前煮
○茎ワカメとひたし豆のサラダ

今日の給食のサラダには、茎ワカメ・キャベツ・コーン・青大豆が入っています。ホッケは旬が11月から1月のアイナメ科の魚です。

1月20日の給食

画像1 画像1
○ごはん
○ふりかけ
○豆腐の旨煮
○変わり金平

今日の給食のふりかけは、アーモンド粉・かつお節粉・白炒りゴマをみりんと醤油で調味した手作りのものです。変わり金平には、スパゲティー・大豆・鶏肉・人参・ごぼう・糸こんにゃく・さやいんげんが入っています。

1月16日の給食

画像1 画像1
○ごはん
○ブリの照り焼き
○炒り鶏
○3色ナムル

今日の給食の3色ナムルは、野菜たっぷりの中学校給食メニューです。小松菜・もやし・人参をそれぞれ茹で、ゴマ油でニンニクを炒めたところに茹でた野菜・乾煎りしたゴマを入れて調味したものです。

1月15日の給食

画像1 画像1
○ミルクパン
○白菜のクリーム煮
○花野菜サラダ
○キャンディー豆ナッツ

今日の給食にも使っている白菜は冬が旬です。生ではシャキシャキとした歯ざわりで、煮込むとトロトロやわらかくなります。風邪予防効果や便通にもよく、美肌効果もあると言われていますので、たくさん食べてくださいね。

1月14日の給食

画像1 画像1
○中華炊き込みごはん
○くずきりスープ
○カラフルポップビーンズ
○みかん

今日の給食のカラフルポップビーンズは、大豆と青大豆を揚げて塩味をつけたものです。みかんは和歌山県産でした。

1月13日の給食

画像1 画像1
○けんちんうどん
○白玉あずき
○ベイクドポテト

今日の給食の白玉あずきは、鏡開きの日(11日)の行事食です。白玉には白玉粉のほかに豆腐も入っています。けんちんうどんの具の長ねぎは八王子産です。

1月9日の給食

画像1 画像1
○七草雑炊
○豆腐の田楽焼き
○うま煮

今日から3学期の給食が始まりました。1月7日に食べる七草粥は、「今年も健康でよい1年を過ごせるように」願いをこめて、春の七草を入れたお粥ですが、今日は七草雑炊です。今年も元気に過ごせるように、しっかり食べてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 避難訓練