5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・中華ちまき
・カレー南蛮
・いかの松笠焼き
・牛乳

今日のおすすめメニューは『中華ちまき』でした。
5月5日は『端午の節句』といって、子どもが元気に強く育つようにお祝いする日です。
中国では端午の節句にちまきを作ってお供えをする習慣があり、それが日本にも伝わって、子どもの日にちまきを食べるようになりました。

《船田小の子ども達が健やかに育ちますように…》との願いを込めて、今日は480個のちまきを6人で手作りしました!

子ども達もほとんど残すことなく、とてもよく食べていました◎
船田小のみなさん、元気に大きく育ってくださいね☆



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 クラブ
5/9 心臓検診1年
5/10 安全指導、たてわり班顔合わせ
5/11 避難訓練
5/12 学校公開、学校説明会、PTA総会