6月5日(月)の給食

画像1 画像1
🍚6/5のこんだて🍚

・ごはん
・豚キムチ
・ごまめナッツ
・中華風スープ

6月4日から10日は歯と口の健康週間!
歯科衛生士さんに聞いた歯と口の健康を保つために必要なこと

1:歯の役割を知る
歯には、体のバランスをととのえたり、顔の形を保ったり、話す、力を出す時にとても重要な役割を担っています。

2:よくかんで食べる
・唾液がたくさんでて、虫歯を予防してくれます。
・消化が良くなり、太りにくくなります。
・脳を刺激して頭の働きが良くなります。

今日の給食もよくかんで食べましょう!

6月2日(金)の給食

画像1 画像1

🍚6/2のこんだて🍚

・タコライス
・ベイクドポテト
・八王子産たまねぎのスープ

◎たまねぎのお話
たまねぎの辛い成分は、汗を出したり、食べ物の消化を良くしたりする、体にとても良い働きがあります。
今日は、八王子産のたまねぎを使用した八王子産たまねぎのスープをいただきます。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚6/1のこんだて🍚

・チャーハン
・にらたまスープ
・大豆と鶏肉の中華炒め
・オレンジ

◎チャーハンのおはなし
チャーハン(炒飯)は、炊きあがった米飯を様々な具材と共に油で炒めた中華料理のことです。焼きめしということもあります。
ちなみに、チャーハンと焼きめしの違いは、たまごを入れる順番の違いだそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

生活指導

食育だより

出席停止報告書

いじめ防止

東京都教育委員会より