5月31日(木)の給食

 今日の献立
 セサミトースト・チキンビーンズ・わかめサラダ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)の給食

 今日の献立
 ご飯・マスの塩焼き・ゴマけんちん汁・野菜の彩あえ
 ミショウカン・牛乳

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・豆腐のカレー煮・もやしのナムル・
 玉子とわかめのスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月)の給食

 今日の献立
 味噌チキンカツ丼・青菜と豆腐のすまし汁・
 キャベツのしょうが風味・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(金)の給食

 今日の献立
 クッパ・揚げかむじゃ・ビーフンの中華炒め・くだもの・牛乳

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(木)の給食

 今日の献立
 わかめごはん・鯵の山河焼き・沢煮椀・金時豆の甘煮・牛乳

 久しぶりの金時豆の甘煮。みんな、おいしく食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水)の給食

 今日の献立
 二色丼・田舎汁・野菜のごまじゃこあえ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火)の給食

 今日の献立
 黒糖パン・マカロニグラタン・ミネストローネ・くだもの・牛乳

 久しぶりの「マカロニグラタン」です。みんな大好き。
 みんなの好きなな献立を作るのは、とても楽しいです。
 喜んでくれる顔を思いながら、手を動かしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月)の給食

 今日の献立
 ご飯・さんまのしょうが煮・味噌汁・煮びたし・牛乳

 さんまの生姜煮は、毎回骨まで軟らかく煮えています。
 食べた感じ、骨は口当たりが違うので残す人も多いです。
 一緒に食べた時の、おいしさを知ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金)の給食

 今日の献立 なごみ献立  静岡県
 さくらごはん・かつおの竜田揚げ・青梗菜ともやしの煮びたし
 黒はんぺんの味噌汁・牛乳

 今日は、なごみ献立の静岡県です。
 静岡おでんにはかかせない「黒はんぺん」を味噌汁に入れました。
 
 普段目にする、白くてフワフワのはんぺんとは違います。
 つみれを板状にしたような感じです。
 味噌汁もおいしいですが、やはり おでん で食べてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)の給食

 今日の献立
 カレーライス・ジュリエンヌスープ・清美オレンジ・牛乳

 気温が上がり、体育の後の児童の顔は真っ赤!
 水分補給も大事ですが、1年生は水分でおなかがいっぱいに
 なってしまうこともあります。
 涼しいうちの朝ごはんはしっかり食べてほしいです。
 今日の給食のカレーは、食べたあとからジワジワとくる辛みが
 とても おいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水)の給食

 今日の献立
 こぎつねうどん・桑の葉団子のくろみつかけ・小魚のごまがらめ
 くだもの・牛乳
 
 養蚕・絹・織物で栄えた八王子。今では、桑の葉を使った食品が
 いろいろと考えられています。
 給食では、蒸しパンに入れたり、白玉団子に入れたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火)の給食

 今日の献立
 大豆ピラフ・ポテトのミート焼き・水菜のスープ・牛乳

 ポップビーンズやポークビーンズだと、たくさん食べてくれる
 大豆です。今日のような料理にすると、なかなか食べてくれません。
 みんなの好きな洋風味。とてもきれいに仕上がっています。
 よく噛んで食べると大豆の甘味も出てきて、おいしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月)の給食

 今日の献立
 ご飯・ニギスの香り揚げ・五目きんぴら・のっぺい汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)の給食

 今日の献立
 ご飯・ホキの味噌マヨネーズ焼き・トン汁・茎わかめの炒め煮・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)の給食

 今日の献立
 グリンピースごはん・松風焼き・新じゃがの煮物・
 梅おかかキャベツ・牛乳

 昨日、2年生がむいてくれた グリンピースが入ったごはんです。
 色鮮やかに、きれいにできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は グリンピースごはん

 今日、2年生が『グリンピースのさやむき』をしました。
 むいてくれたグリンピースは、あしたのグリンピースごはんに
 使います。
 今年は、実の入りがよく たくさんのグリンピースが出てきました。
 きっとおいしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(水)の給食

 今日の献立
 チンジャオロース丼・にら玉スープ・きゅうりの南蛮漬け
 くだもの・牛乳

 今日の給食で、人気があったのは『きゅうりの南蛮漬け』です。
 家庭では、あまり火を通すことをしないキュウリですが、給食では
 必ず熱を加えます。熱いキュウリは味もよくしみて、でも歯ごたえは
 残っているので とてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・サバのおろしソース・筑前煮・もやしの辛し和え・牛乳

 脂ののったサバに、おろし大根のソースをかけました。
 さっぱり食べられる魚料理になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(月曜日)の給食

 今日の献立
 ツナポテトサンド・肉団子ときのこのスープ・
 ヨーグルトのピーチソース・牛乳

 連休明け。食べやすいサンドパンにしました。
 肉団子のスープには、たくさんのキノコと野菜が入っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

年間行事

給食献立表