9月8日(木)の給食

 今日の献立
 チキンライス・タンドリーフィッシュ・豆乳チャウダー・
 リンゴジュース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 梅ご飯・さんまの松前煮・かきたま汁・だししょうゆづけ・牛乳
 

9月6日(火)の給食

 今日の献立
 スパゲティミートソース・ヨーグルトのブルーベリーソース・
 レタスのスープ・牛乳

 今日でプール指導が終了します。これからは、運動会にむけ練習が
 始まります。暑いですが、おなかをすかせて 給食をたくさん食べて
 ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)の給食

 今日の献立
 麦ごはん・鶏肉の一味焼き・沢煮椀・キャベツのおかか和え・牛乳
 
 残暑が厳しい日が続きます。ショウガや唐辛子などの香辛料を使った
 献立が多くなりました。食がすすんでくれるとよいのですが・・・。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)の給食

 今日の献立
 赤飯・赤魚の薬味焼き・いりどり・きゅうりの塩漬け・牛乳
 
 ブラジル・リオオリンピックでは、たくさんの選手が力を出し切りました。
 八王子出身の選手の頑張っている姿を、見た人も多いでしょう。
 今日は、皆さんの頑張りを祝って『赤飯』を炊きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)の給食

 今日の給食 防災の日にちなんで・・・
 カレーライス・わかめとツナのレモンサラダ・ミカン缶・牛乳
 9月1日。今日は、防災の日。みなさん、災害への備えは大丈夫ですか?
 炊き出しといえば、おにぎり、豚汁、カレーライス・・・。
 具だくさんで、温かく食べやすい。
 おなかの中から温まることができれば、力もわいてきます。
 缶詰も保存がききます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)の給食

 今日の献立
 梅ジャコごはん・カツオのネギ塩焼き・けんちん汁・野菜のピリリ漬
 ・牛乳
 台風一過の今日は、朝から太陽ぎらぎらの暑さです。
 梅干しの入ったご飯は、さっぱりしていて食欲が出ます。
 
画像1 画像1

8月30日(火)の給食

 今日の献立
 ミルク渦巻パン・バーベキューDEチキン・ミネストローネ・わかめ         サラダ・牛乳

  今日から2学期の給食が始まりました。安心・安全・おいしい給食を        心がけ作っていきます。よろしくお願いいたします。
  何人の子どもが給食を楽しみにしていたのか、気になるところです。         マスクを忘れた児童が多くきました。お箸名人の回収率もふるわず・・・
 皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校農園

 夏休みもあと2週間。 楽しい思い出が たくさんできたでしょうか。
 学校では、5年生の田んぼや3年生のゴーヤ、事務室の前のゴーヤが
 すくすくと育っています。
 5年生の稲は花が咲き始めました。暑い夏を、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室見学

 昨日で1学期の給食が終わりました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 本日、1年生の給食室見学が行われました。
 4月、入学当初からよく食べてくれた1年生にご褒美です。
 調理員から、たくさんの説明をしてもらいました。
 どうやって給食ができるのか、だれがどうやって作ってくれているのかを
 知り、2学期もたくさん食べる!と約束してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)の給食

 今日の献立
 夏野菜のカレーライス・じゃこサラダ・すいか・牛乳
 1学期最後の給食は、夏野菜のカレーです。かばちゃ・ズッキーニ・なす・
 いんげんなど、カラフルで甘いけどさっぱり・・のカレーです・
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)の給食

 今日の献立
 ピカジーニョ・シュラスコ・ビナグレッチサラダ・リンゴジュース
 もうすぐオリンピックが始まります。開催国のブラジルにちなんで
 今日は、ブラジル料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)の給食

 今日の献立
 スタミナ丼・トマトとたまごのスープ・ぶるーべりーヨーグルト・牛乳
 八王子産の『トマト』と『ブルーべりー』を使いました。
 トマトとたまごのスープは、トマトの酸味とたまごの優しい口当たりが
 おいしいスープになりました。「トマトが嫌いだったけれど、このすーぷは      飲めたよ」と、1年生が喜んで話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の給食

 今日の献立
 パン・アジフライ・コーンポテト・千切り野菜のスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし

 今日の給食で食べた『とうもろこし』は、市内中野山王の原島さんが作った
 トウモロコシです。たけのこ学級の皆さんが、皮をむいてくれました。
 甘味が強くて、おいしいトウモロコシでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火)の給食

 今日の献立
 ジャージャー麺・わかめスープ・とうもろこし・牛乳
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)の給食

 今日の献立
 ししじゅうし・ゴーヤチャンプル・もずくスープ・すいか・乳酸菌飲料
 今日は、郷土食シリーズより『沖縄県』です。しょうがたっぷりのししじゅし、
 さっぱりしたもずくスープ。今日のような暑い日でも、たくさん食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)の給食

 今日の献立
 麻婆なすどん・三色ナムル・冬瓜とたまごのスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)の給食

 今日の献立
 ちらしずし・笹の葉揚げ・七夕汁・さくらんぼ・牛乳
 七夕の行事食です。七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと、 
 人参・大根・かまぼこのお星さまが浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きなこ揚げパン

画像1 画像1
 今日は、久しぶりの『きなこ揚げパン』
 こどもたちはもちろん、先生方のテンションもあげるパワーを持つ
 メニューです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式予行
3/22 給食終
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業日始

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表