ハロウィン献立

画像1 画像1
 今日はハロウィン献立。
 ジャック オ ランタンのかぼちゃをたべちゃおう!
 クリームシチューに入れて、パンプキンシチューにします。

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 シーフードリゾット・大根ゴマサラダ・ポテトのピザ焼き・ミカン・牛乳

10月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 さんまのかば焼き丼・もやしのお味噌汁・かぶの柚子香漬・牛乳
 北海道産のさんまを開き、下味をつけでんぷんをつけて油で揚げました。
 甘辛のたれをかけ、ご飯に載せてどんぶりです。
 たれのついたご飯もおいしいです。
 味噌汁にはもやしのほかに、キャベツ・人参・じゃがいもが入っています。
 もやしに合わせて、千切りになっています。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 チキンライス・ウズラの卵のカレー煮・ABCスープ・キャンディナッツ・牛乳
 

10月27日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 かやくごはん・豆腐のゆず風味焼き・じゃがいものお味噌汁・牛乳
 絞り豆腐に鶏ひき肉、長ネギ、たまごを入れ練り合わせ、のして焼いた上に
 ゆず味噌を塗ってさらに焼き上げました。
 子供たちも、よく食べています。

10月24日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 わかめごはん・鯖の七味焼き・青菜のお浸し・豆腐汁・牛乳
 今日は東久留米市の小松菜を使って『お浸し』にしました。
 豆腐汁には、小さくさいの目に切った豆腐とみじん切りの人参、
 あられはんぺんが入っています。すっと飲みやすい汁物です。

10月23日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 八王子ラーメン・ポテト餃子・牛乳
 今日は刻み玉ねぎを載せた『八王子ラーメン』です。
 ウズラの玉子の醤油煮も載せて、器の中はいっぱいです。

10月22日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 こだいごはん・白身魚のリンゴソースがけ・ごまあえ・芋の子汁・牛乳
 今日は古代米の入ったご飯です。ほんのり紅色で、赤飯を思わせる感じです。
 今日の魚は『ほき』です。さっぱりした魚なので、リンゴソースをかけて
 食べます。

10月21日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 コーンピラフ・チリウィンナー・フレンチきゅうり・きのこスープ・牛乳
 今日は秋の味覚『きのこ』がたっぷりのスープです。まいたけ・シメジ・
 マッシュルームは香りも豊かでおいしく仕上がりました。
 

10月20日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯・アジのピリ辛焼き・鶏肉じゃが・ブドウ豆・牛乳
 今日は豚肉ではなく『鶏肉』を使って肉じゃがにしました。
 さっぱりした感じですが、鶏のダシがでていておいしくできました。
 ブドウ豆は大豆を甘辛く煮ました。やわらかく、味がしみ込んで
 きれいに仕上がりました。

10月17日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 磯ご飯・厚焼き玉子・呉汁・牛乳
 今日は大豆をゆでてから擦り、味噌汁の中に入れました。
 練ゴマも入れて、風味もアップし食べやすくなりました。

10月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 まいたけご飯・焼きししゃも・もやしの辛し和え・小松菜汁・牛乳
 今日は八王子産小松菜を使った『小松菜汁』です。でんぷんですこしとろみを
 つけてあります。これからの季節は体の温まる汁ものです。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ミルクパン・チキンビーンズ・きゅうりと大根のピクルス・焼きリンゴ・牛乳
 八王子産きゅうりは大根と一緒に拍子木切りにして、ピクルスになりました。
 歯ごたえの残るようになっています。

地産地消

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の八王子産の野菜は『きゅうり』です。
 太くて緑も濃く、まだ花のついた状態で来ました。
 今日は大根と一緒にピクルスにしますが、生で食べるとさらに
 おいしいはずです。

10月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 さつまいもカレーライス・福神漬け・キャベツのスープ・牛乳
 今日のカレーは秋の味覚の『さつまいも』をじゃがいもの代わりに入れました。
 千葉県産のベニアズマを使いました。

10月10日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食
 あんかけチャーハン・ワンタンスープ・ミカン・牛乳
 今日は、ホタテ貝柱・いか・えびの入った野菜あんをかけたチャーハン
 です。ご飯にも味がついているので、食べやすいです。
 

10月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 きんぴらご飯・鮭のチャンチャン焼き・秋のお吸い物・牛乳
 今日は白滝の入ったきんぴらをご飯に混ぜ込みました。
 秋のお吸い物には、イチョウともみじが入っています。
 

10月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 パンプキンパン・チキンのマスタード焼き・リボンパスタのソテー・千切り野菜の
スープ・牛乳
 今日は『ちょうちょ』の形をしたマカロニを使いました。
 じゃがいもや人参・いんげんとガーリックバターしょうゆ味に仕上げました。
 チキンのパン粉も焦げずにきれいに焼けました。
 今晩は、皆既月食があります。丸いパンプキンパンはお月様のようです。
 

今日の給食から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は『チキンのマスタード焼き』です。
 岩手県産の鶏肉をマスタードに漬け込み、パン粉をかけて焼きます。
 写真ではわかりにくいですが、泡だて器の大きさは30センチです。
 もう一枚は『千切り野菜のスープ』に入る群馬県産のキャベツです。

10月7日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 鶏そぼろ丼・キャベツときゅうりのシラス和え・きりたんぽ汁・牛乳
 今日は、キャベツときゅうりをシラスで和えました。だし汁と醤油とみりんで
 和えました。噛むとキャベツときゅうりのしゃきしゃきに、シラスのうまみが
 混じりあいます。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式 入学式

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

献立表