6月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食はカレー南蛮、いそべフレンチ、ごまめナッツ、牛乳です。カレー南蛮はカレーのスパイシーさをたっぷりの長葱と玉葱の甘味でまろやかにしています。いそべフレンチは、なみなみのフレンチポテトに国産青のりと塩で味つけしています。青のりの磯の香りが食欲を増します。ごまめナッツは「かえり煮干し」「細切りアーモンド」「ごま」を砂糖、みりん、しょうゆのタレでからめて作ります。

6月5日の給食

画像1 画像1
今日は、かたつむりパン、鮭のチーズ焼き、イタリアンサラダ、ジュリエンヌスープ、果物(黄桃缶)、牛乳です。梅雨入りしたはずが、うれしいことに晴天が続いています。外でかたつむりが見られるのもこれからだと思いますが、給食ではいち早く登場しました。イタリアンサラダはドレッシングに広島県産のレモンを絞って作りました。さわやかな酸味が絶妙でした。ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「千切り」という意味です。4kgのにんじんを調理員さんがきれいに千切りにして仕上げてくれました。

6月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、さんまの梅煮、大豆昆布、ごまけんちん汁、牛乳です。今日6月4日は「6(む)、4(し)」ということで虫歯予防デーとされています。今週を歯の衛生週間として虫歯予防の為、よく噛むように豆や「骨」や「歯」を強くする「カルシウム」を多く含んだ魚を多く取り入れています。また、旬である「梅」も使用しています。さんまの梅煮は梅と酢が味にさわやかさを増し、ごはんも進みました。

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食はドライカレー、レタスと卵のスープ、ポップビーンズ、飲むヨーグルトです。ドライカレーの中には、レーズンが入っています。このレーズンがルーに甘味を出しています。ポップビーンズに使用している豆は「大豆」です。大豆をやわらかく茹で、でんぷんをまぶして油で揚げます。揚げた豆に国産青のりと塩をふります。豆が苦手でもおいしく食べられる一品です。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は海鮮豆腐丼、えのきと小松菜のスープ、キャンディーナッツ、牛乳です。給食の汁物はほとんど、けずりぶしで「だし」をとります。今日のスープも風味豊かに仕上がりました。使用した小松菜は八王子市で作られたものです。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食はコーンピラフ、豚肉のリンゴソース、ミックスソテー、コールスロー、牛乳です。豚肉のリンゴソースには青森産のリンゴをたっぷり使いました。「おいしかった。」の声が多く、残りもほとんどありませんでした。

5月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食はやきそばサンド、野菜のカレースープ煮、ピーチヨーグルト、牛乳です。今日のやきそばとスープ煮に入っているキャベツは八王子市の小比企町で作られました。巻きのしっかりした、おいしいキャベツでした。やきそばは粉末ソースを使用せず、通常使用している無着色ソースで味つけしています。その為、白めのやきそばに仕上がっています。

5月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食はグリーンピースごはん、たらのシューマイ、野菜炒め、ぴりからこんにゃく、牛乳です。今日は2年生が「さや」をむいてくれた「グリーンピース」を使用しました。グリーンピースだけを食べてみると、とても甘くておいしかったです。たらのシューマイはたらのすり身とひき肉を使用しました。一つ一つ丁寧に丸めて皮に包み、蒸しあげて作りました。

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は豚すき丼、きんぴら、みそ汁、冷凍みかんです。豚すき丼の「具」には、豚肉の他に根しょうが、たまねぎ、えのきたけ、しらたき、焼きとうふがたっぷり入っています。根しょうが風味のタレが食欲を増す献立です。

5月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、わかめスープ、ポテトのチーズ焼きです。中華丼にはえび、いかの他にたくさんの野菜が使用されています。以前に1日30品目は食べましょうと言われていました。これは多くの食品を食べようとされていたものです。今日はお昼だけで21品目食べたことになります。

5月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーンズカレー、はすのふくじんづけ、ボイル野菜のごまドレッシング、リンゴジュースです。ビーンズカレーには「大豆」が入っています。カレーライスはあまり噛むことを意識せず食べられがちですが、大豆やグリーンピース、コーンが入るとよく噛んで食べることができます。また、大豆によって味もまろやかになりました。

5月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カツサンド、わかめサラダ、オニオンスープ、牛乳です。スライスした丸パンに給食室で衣をつけて揚げたカツをはさんで食べます。オニオンスープは薄切りの玉葱を朝早くからコトコト煮込んで作りました。

5月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆腐のうま煮、じゃがいものおかかバター、冷凍みかん、牛乳です。豆腐のうま煮には、豆腐の他、野菜がたくさん入っています。じゃがいものおかかバターはふかしたじゃがいもにしょうゆ、バターで味つけし、かつおぶし粉を加えてまぜます。手軽に作れる一品です。ご家庭でもいかがでしょうか?

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、鯖のマーマレード焼き、野菜のうま煮、フルーツミックス、牛乳です。焼き魚にジャムを使用するのは不安に思いますが、ジャムの甘味とオレンジのさわやかさが味をひきたてています。マーマレードジャムの他には長葱、根しょうが、しょうゆ、ごまが入っています。マーマレードジャムは多摩地区産のものを使用しました。

5月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パエリア、くし型ポテト、かきたまスープ、牛乳です。パエリアは米や野菜、魚介類、肉を炊き込んだ、スペインを代表する料理の一つです。「パエリア」はバレンシア語で「フライパン」を意味するそうです。フライパンを使って作ることから料理の名前になりました。給食では、いか、えび、たこ、鶏肉がたっぷり入っています。

5月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かやくごはん、焼きししゃも、若竹煮、豚汁、牛乳です。かやくごはんの「かやく」とは、漢方薬の効果を高めるためにさらに薬を加えることから「加薬」と書きます。その補助的な意味から五目飯やうどんの具のことを言うようになりました。若竹煮のたけのこは熊本県産の生を使用しました。

5月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ライトフランスパン、ミートボールシチュー、ビーンズサラダ、牛乳です。シチューに入っているミートボールはつなぎにでんぷんを使ったのでフワフワに仕上がりました。サラダには「白いんげん豆」「金時豆」の二種類を使用しました。やわらかめに茹でたので、とても食べやすいサラダでした。

5月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、いかの照り煮、生揚げのみそ炒め、いんげんのごま和え、牛乳です。いかの照り煮はしょうゆ、酒、さとう、みりんで味つけし、でんぷんでとろみをつけました。給食のいかはやわらかく、はしで切ることができます。いんげんは生を使用しました。歯ごたえがあり、黒ごまとよく合いました。

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は磯ごはん、擬製豆腐、塩肉じゃが、大豆の煮豆、牛乳です。擬製豆腐は精進料理の一種です。「豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形に仕上げる」「豆腐を原料としながら卵焼きのような別の料理に見せること」から「擬製」という字を当てたと言われています。塩肉じゃがは砂糖、酒、塩のみの味つけでさっぱりしていました。

5月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、メキシカンライス、パリパリウィンナー、コーンチャウダー、牛乳です。メキシカンライスは、カレー粉、パプリカ、ソースで味つけしたバターライスです。コーンチャウダーはクリームコーンが味をまろやかにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 サタデースクール
3/14 個別指導