1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)
献立:ぶどうパン、鯨の竜田揚げ、玉子スープ、ミニトマト、きのこスパゲティー、牛乳

今日は昭和27年ごろの給食として、「ぶどうパン」と「鯨の竜田揚げ」を取り入れました。
戦後学校給食では代用肉の代名詞として安価な鯨肉を多く使われていました。
このころ、アメリカから小麦粉が送られたため、パンを用いた給食でした。

2枚目の写真:鯨肉をしょうゆ、にんにく、酒に漬け込んでいる写真です。


<産地>
ミンク鯨:南極海

しょうが:熊本県
にんにく:青森県
たまご:青森県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
ほうれん草:八王子
しめじ:長野県
まいたけ:新潟県
ミニトマト:愛媛県
干しホタテ:北海道(23年2月産)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29