1月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

🍚1/19のこんだて🍚

・ごはん
・ぶりのかぼすあん
・いり大根
・にわとり汁

和み献立〜大分県〜
大分県は九州地方の東側に位置し、豊かな自然に恵まれています。
県内のほぼすべての地域で温泉が湧き出ており、源泉の数、
湧き出る温泉の水の量ともに全国1位です。

かぼす:
大分県はかぼすの生産量が全国一位です。

ぶり:
特産品であるかぼすを餌に加えて養殖したブリは
「かぼすブリ」としてブランド登録されています。
給食ではブリとかぼすを使った「ブリのかぼすあん」を
いただきます。

いり大根:
大分県の西高地方の郷土料理です。
お寺では昔から、お正月の当番の時に
必ず作られてきた料理です。

にわとり汁:
大分県では古くから鶏肉を使った郷土料理が
食べられています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

生活指導

食育だより

出席停止報告書

いじめ防止

東京都教育委員会より