1月15日(月)の給食

画像1 画像1

🍚1/15のこんだて🍚

・ごはん
・さわらの幽庵やき
・じゃがいものそぼろ煮
・浅漬け

「小正月」のおはなし
小正月とは、1月15日または15日前後の数日間のことです。
元日をふくむ『大正月』に対して、正月の終わりの
この時を『小正月』と呼びます。
年神様を迎える行事の『大正月』と比べて家庭的な行事です。

『小正月』には餅花という、柳などの枝に
小さく丸めた餅や団子を刺したものを飾ります。
八王子では、まゆの形に似た「まゆ玉」という団子を
作って飾り、どんど焼きの時に食べます。

そして、小正月の朝には一年中病気をしないようにと
「小豆がゆ」を食べる風習があります。

今日の給食では「あずきごはん」をいただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

生活指導

食育だより

出席停止報告書

いじめ防止

東京都教育委員会より