2月12日の給食

画像1 画像1
12日の給食はセサミトースト、冬野菜のシチュー、わかめサラダ、オレンジジュースです。「ごま」には骨や歯を強くしてくれる「カルシウム」を多く含んでいます。しかし、固い皮がついたままでは、消化されないまま排泄されてしまうことが多いので、より栄養吸収をよくするためにはつぶしたり、すったほうがよいそうです。給食では半分をすって、バター、砂糖と混ぜてパンに塗りました。冬野菜のシチューには「かぶ」「里芋」「ブロッコリー」を入れました。よく噛んで食べてもらいたいため、少し大きめに切りました。「かぶ」には「ビタミンC」、「里芋」には「ビタミンB」や「ミネラル」、「ブロッコリー」には「ビタミンA,B,C」が含まれています。風邪予防や皮膚の保護、脳を活性化してくれるなど栄養たっぷりです。うれしいのはこの日の給食の残りが非常に少なかったことです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 6年社会科見学
2/19 クラブ活動(3年見学)