鯨の竜田揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯨は戦後の学校給食を代表する食材として牛肉や豚肉の代わりに使われていたそうです。現在では商業捕鯨中止などから使用が激減しましたが、学校給食週間のために年に数回食べられる学校が多くなってきました。今日は鯨肉に根しょうが、しょうゆ、酒で下味をつけ、かたくりこをまぶし、油で揚げました。揚げる前は真っ赤な色をしていますが、揚げた後は黒く変色し、少し硬くなってしまいます。給食で初めて食べる一年生に「鯨を食べたことがある人はいますか?」と尋ねたところ、クラスの1/3くらいの子が「ある」と答えてくれたことに驚きました。初めて食べたという子に感想を聞くと「おいしい!」「硬くないよ。」と答えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 安全指導 石ひろい
2/4 新入生保護者会
2/5 委員会活動
2/6 4年社会科見学