ゴースマイル!小宮小!

【9月30日発】運動会のオンライン配信をします

画像1 画像1
10月5日(火)の運動会児童鑑賞日をオンライン配信することとなりました。応援合戦の様子、開会式の様子、表現の様子など子供たちの頑張る姿を、お手元のスマートフォン等でご覧下さい。

下記のリンクよりご確認ください。
https://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komy...

9月14日 オリンピック・パラリンピック教育のまとめとして…

画像1 画像1
 オリンピック・パラリンピック教育の一環で「ドイツ」を応援することになった小宮小の子どもたち。夏休み中のテレビ観戦で、ドイツ選手が活躍する競技への関心が高まる場面もあったことと思います。特にパラリンピックでは、初めて知った競技もあったのではないでしょうか。8日には学校でもオンデマンド観戦を実施しました。チームパシュートや馬術、パラ陸上など、ドイツ選手の活躍が顕著だった競技を中心に、各クラスで選択して観戦しました。先生の説明を聞きながらオリンピック・パラリンピックの雰囲気が楽しめたようでした。
  オリンピック・パラリンピックを通して、
…自分たちの知らない世界で、様々な人が、様々な立場で、様々な想いをもって、必死にがんばって生きている…
そんなことを感じてくれるとうれしく思います。
 写真は子どもたちがドイツ選手に宛てて書いてくれた手紙です。とてもたくさんの手紙が集まりました。オリジナルのメッセージカードを作ってくれた子がいたり、ドイツ語や英語で応援メッセージを書いてくれた子がいたりと、とても素敵なプレゼントになりました。ご家庭でのサポート、ご協力、ありがとうございました。

【9月10日】デジタル配信期間を延長します

画像1 画像1
緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されたことに伴い、タブレットの持ち帰り・デジタル配信期間も延長することとなりました。引き続きお手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

下記のリンクよりご確認ください。
https://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komy...

【9月4日】今後の本校の感染対策について

画像1 画像1
深刻化する新型コロナウィルス感染の対策として、本校の感染対策をまとめました。

本校は、できる感染対策をとることで、子供たちが安心して学ぶことのできる環境を作っていきたいと考えています。コロナ禍であっても、子供たちの学校生活は一生に一度しかありません。

この子供たちの「唯一」を守っていくために、感染対策を講じながら、できるだけ年度当初に計画していた教育活動を進めていきます。

現段階での本校の感染対策は以下↓

今後の小宮小学校の感染対策について


【9月1日】タブレットの持ち帰り・デジタル配信を実施します

画像1 画像1
先日配信しました「緊急事態宣言発令期間中の対応について」の文書にもありますように、感染症不安による出席停止を含め、やむを得ず学校に登校できない児童・生徒に対して、授業のオンライン配信、 Google meet 等の活用により学習に著しい遅れが生じることのないように配慮することとなりました。


以下のリンクからご確認ください。※8月31日に配布した文書です。

https://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komy...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

学校説明会