ゴースマイル!小宮小!

令和2年度 卒業式 祝電

画像1 画像1
令和2年度小宮小学校卒業生に向けてたくさんの方々からお祝いのメッセージをいただきました。

https://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komy...

令和2年度学校評価公開のお知らせ

画像1 画像1
「令和2年度学校評価」を公開いたしました。保護者の皆様におかれましては多数ご意見をお寄せくださり。誠にありがとうございます。
次年度も保護者の皆様のお声や地域の方のお声を大切に、教育を進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

学校評価は、「小宮の教育」の中で掲示しております↓
https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...

緊急事態宣言延長に伴う今後の予定の変更について

画像1 画像1
緊急事態宣言の延長に伴い、2月に予定しておりました行事等を添付ファイルのように変更いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


緊急事態宣言延長に伴う行事等の予定の変更について

明日(1月30日)は漢字検定です

画像1 画像1
漢字検定を受験する皆さんへ明日(1月30日)は漢字検定です。
受験される皆さんは、時間に遅れないように、そして忘れ物をしないようにして来てください。
当日の内容をつけておきますので確認してください。

漢字検定当日のお知らせ


緊急 1月学校行事の変更について

画像1 画像1
令和3年1月7日に新型コロナウイルス感染症対策のため緊急事態宣言が発令されました。これに伴い市教育委員会より、「人の動きを少なくする」方策として、原則として校外での活動、外部の方への公開、外部の方が参加する教育活動を実施しない旨の方針が示されました。
つきましては、上記の方針を受け緊急事態宣言期間の本校の行事を添付ファイルのように変更いたしました↓。よろしくお願いいたします。

緊急事態宣言に伴う学校行事の変更について

重要 学校公開・書初め展・図工作品展示のお知らせ

画像1 画像1
本日で2学期が終了いたしました。おかげさまで2学期に予定していた全ての学習と行事を終えることができました。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

さて、1月に学校公開および書き初め展、作品展示を行います。今年度初めての学校公開となります。
当初の予定では1日の公開でしたが、密を避けるために5日間午後の授業を公開することといたしました。
また、同時に書初めと図工で作成した作品をこの期間に展示します。

ご多用のこととは存じますが、ご来校くださいますようご案内申し上げます。
詳細は添付の学校からのお知らせでご確認ください。


学校公開・書初め展・図工作品展示のお知らせ

PTA学年行事について

画像1 画像1
例年、2学期末の保護者会に合わせて実施している「PTA学年行事」ですが、本年度は、新型コロナウイルス感染症防止の観点から「中止」となりました。

Teams 試運転を8月25日に行います

画像1 画像1
7月30日に、オンライン授業へ向けて「Teams」の運用の仕方についてのプリントを配布いたしました。

まずはログインしていただくことになっておりますが、登録していただいた方は現在のところ約50%弱にとどまっています。書類をご確認のうえ、早めにログイン(クラスの登録)をお済ませください。

その後、8月25(火)に試運転を予定しています。兄弟姉妹の関係があるため、一クラスずつ行います。(簡単なホームルームを予定しています。)
下記の時間で行いますので、ご確認ください。

9:00〜9:20  1年1組
9:20〜9:40  1年2組
9:40〜10:00 1年3組

10:00〜10:20 2年1組
10:20〜10:40 2年2組
10:40〜11:00 2年3組

11:00〜11:20 3年1組
11:20〜11:40 3年2組
11:40〜12:00 3年3組

13:30〜13:50 4年1組
13:50〜14:10 4年2組
14:10〜14:30 4年3組

14:30〜14:50 5年1組
14:50〜15:10 5年2組
15:10〜15:30 5年3組

15:30〜15:50 6年1組
15:50〜16:10 6年2組
16:10〜16:30 6年3組

参加が可能な方は、当日は上記の時間までにログインしてお待ちください。

なお、上記時間帯は現在での予定です。変更等がある場合には連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

教職員のTeams研修会

今日は、教職員全員でTeams研修会を行いました。これは保護者の皆様に本日配布させていただいたオンライン授業を可能にするアプリケーションについての研修です。
保護者の皆様も何枚もの操作マニュアルとアカウント情報が届いてびっくりされたと思いますが、いつでもオンライン授業ができる環境を整備するという八王子市教育委員会の方針で進められているものです。
このオンラインを実現するためには、ご家庭で受け入れの準備をしていただくと同時に、送り手である私達学校側も仕組みを理解して、いつでもできるようにしておく必要があります。

ということで、本日、ドキドキしながら私達教職員も研修をしました。
まだまだわからないところも正直ありますが、少しずつ使いこなしていきたいと思います。
保護者の皆様、どうぞご協力のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 マスクの着用について

画像1 画像1
保護者の皆様

今週から分散登校が始まり、学校にも活気が戻ってきました。来週から全校児童が登校するにあたり、気温の上昇に伴い熱中症の対応も必要となってまいりました。そこで本校におけるマスクの着用について検討し、以下のように対応することとしましたのでお知らせいたします。

1 学校において
 校舎内にいるときには、原則マスクを着用します。ただし、体育の授業、休み時間などで校庭を使用する際には、マスクを外して活動します。
外したマスクを保管しておくビニール袋などをご用意ください。(予備用のマスクとは別の袋をご用意ください。)

2 登下校について
 今後、気温の上昇が考えられますので、登下校時においても必ずしもマスクをしなくてもよいとしたいと思います。ただし登校時にマスクを忘れないようご注意ください。

感染症拡大防止の対策をとると同時に、熱中症予防の対策も必要となります。運動時や暑さで息苦しさを感じる時には「必ずしも着用しなくてもよい」という指導をいたします。その代わりに間隔をあける、手洗いうがいをしっかりする等の指導を徹底します。感染症予防で必要だと判断した場合、マスクを着用していただいてもかまいません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

来週以降の図書貸し出し・返却について

画像1 画像1
来週以降の図書返却、貸し出しについてお知らせいたします。

6月2日、9日火曜日:低学年
6月3日、10日水曜日:中・高学年

6月第1週は午前、午後それぞれの下校時
第2週も下校時に本の返却、貸し出しを行います。

臨時休校中にたくさん借りた人は、重くならないように、
本の冊数を分けて持参し返却も可能です。

どうぞよろしくお願いします。

重要 6月1日からの教育活動について

画像1 画像1
本日5月26日付で八王子市教育委員会より、6月1日以降の教育活動についての通知が発出されました。

【5月26日発】令和2年度 当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について

これを受けまして、本校としての対応を決めましたのでお知らせします。

【5月26日発】「小宮の丘No.5」

ご確認をお願いいたします。

5月26日(火)の図書貸し出しについて

画像1 画像1
5月26日(火)の図書貸し出しについてお知らせします。


低学年:午後1時から2時 
(保護者もしくは兄・姉と一緒に来てください。)

中学年・高学年:午後2時から3時

6年生は下校時に借りることができます。
昼食を希望する児童は昼食の後、借りることができます。


マスクの着用をお願いします。
入り口での消毒と換気を行い、3つの密を避けて貸し出しを行います。
現在借りている本がある場合は返却するため持参してください。
貸し出し冊数の上限はありません。おうちで読書を楽しみましょう。

重要 5月25日〜29日までの予定について

画像1 画像1
本日、八王子市教育委員会より5月25日以降の対応について通知が発出されました。以下

令和2年度当面(5 月 25 日 から5月31日 まで )の本市の教育活動における基本的な方針について

これを受けた本校の対応については、以下の学校だより「小宮の丘No.4」でご確認ください。
「小宮の丘No.4」【5月21日発】


「体をうごかそう」更新しました

画像1 画像1
 「子どものおうえんページ」内の「体をうごかそう」に新しい動画『ゴーゴー!コミヤタイム4〜紙でっぽう〜』をアップしました。
 紙でっぽうで音を鳴らすには、腕をしっかり振ることが必要です。ボールを投げたり、打ったりする運動にもつながります。ぜひやってみてください。
 大きな音が鳴るので、やる場所や時間帯にはご注意ください。


「体をうごかそう」のページはこちらから見られます

スクールカウンセラーの先生から

画像1 画像1
本校のスクールカウンセラーが「スクールカウンセラーだより」を作成しました。ご一読ください。↓

http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komye...

なお、スクールカウンセラーのコーナーを「子どものおうえんページ」の中に作成しました。今後不定期で更新してまいりますので、ご確認をお願いいたします。

「本を読もう」コーナーできました

画像1 画像1
「子どものおうえんページ」に「本を読もう」コーナーができました。図書室から、読み聞かせや本に関するクイズを紹介しました。ぜひ見てくださいね!

5月19日(火)図書貸し出し 時間帯変更あります

画像1 画像1
5月19日(火)の図書の貸し出しについて

5月12日(火)はたくさんの人達が本を借りに来てくれました!
廊下で待っていてくれた人達、お待たせしてしまいごめんなさい。
来週の火曜日も図書の貸し出しをします。
混雑を避けるため、時間帯を分けましたので、注意してくださいね!

低学年:午前10時から11時 午後1時から2時 
(保護者もしくは兄・姉と一緒に来てください。)

中学年・高学年:午後11時から12時 午後2時から3時

昼食を希望する児童:給食の前に借りることができます。

5月12日は午後は比較的空いていました!午後来られる人は午後をお勧めします!
きょうだいで一緒に来ることができる人は、兄・姉の時間帯で来てもらえると助かります。


マスクの着用をお願いします。
入り口での消毒と換気を行い、3つの密を避けて貸し出しを行います。
現在借りている本がある場合は返却するため持参してください。
貸し出し冊数の上限はありません。おうちで読書を楽しみましょう。

緊急 5月18日以降の対応について

画像1 画像1
小宮小学校の保護者の皆様、そして児童のみなさん、こんにちは。
本日、八王子市教育委員会より、5月18日以降の対応についての方針が示されました。以下。

【5月13日発】「令和2年度当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について」
http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komye...

【5月13日発】別紙 令和2年度 当面(5月18日以降)の本市の教育活動について
http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komye...

この方針を受け、小宮小学校として、今後の対応を決めましたのでお知らせいたします。以下。
【5月13日発】「小宮の丘No3」5月18日以降の対応について
http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/komye...

内容をご確認いただければと考えております。よろしくお願いいたします。




シロとチョコとバニラの動画を撮りました!

シロとチョコとバニラの様子を撮影しました。
子どものおうえんページにカーソルを合わせ、ピロっと出てきた「小宮のなかまたち」をクリックすると見ることができます!

※これからも不定期で配信します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

お知らせ

教育計画・評価