ゴースマイル!小宮小!

児童の状況把握についてのお願い

画像1 画像1
 小宮小学校では、臨時休業期間が長期間に及ぶことから、臨時休業中の児童の状況を把握し、必要なアドバイスを行うことによって、学校再開後に安心して学校に通うことができるようにしていきたいと考えています。
 そこで、以下の内容で児童の状況を把握するために、全児童のご家庭に担任からお電話をさせていただければと考えています。

1.状況把握期間  4月17日(金)〜4月24日(金) 6日間


2.把握方法と内容  
(1)担任からご自宅または保護者様の携帯へ電話をさせていただきます。
 (本来なら直接、児童の様子を確認したいところですが、現在の状況から直接出向くことは避けたほうが良いと判断いたしました。)

(2)電話をさせていただく時間帯 9:00〜16:00(基本的に出席番号順にお電話します。)

(3)電話をさせていただく日
 以下のローテーションで分散出勤を行い、お電話をさせていただきます。
 ・4月17日(金)…1年生、4年生
 ・4月20日(月)…2年生、5年生
 ・4月21日(火)…3年生、6年生
 ・4月22日(水)…1年生、4年生
 ・4月23日(木)…2年生、5年生
 ・4月24日(金)…3年生、6年生

(4)お電話の内容
・お子様と直接お話をさせていただきたいと考えています。さらに可能であれば、保護者の方から、ご家庭の様子などを伺えればありがたく存じます。
・お子様に尋ねる主な内容は、休業中の生活の様子、学習の進捗状況、不安なことなどです。


3.その他お願いとお知らせ
(1)小宮小学童保育所に通っている児童については、担任が学童保育所に出向いて、状況を把握させていただきます。(必要に応じて保護者の方にお電話をさせていただく場合があります。)

(2)ご自宅にお電話があるご家庭は、まずそちらからお電話をさせていただき、つながらない場合には、お一人の保護者様の携帯電話にお電話をさせていただきます。携帯電話のみの登録のご家庭には、登録されている保護者様1名の方にお電話させていただきます。

(3)上記のスケジュールで、ご自宅または保護者様の携帯電話への電話をさせていただくことに不都合がある場合は、お手数ですが学校までお知らせください。

(4)出席番号順にお電話をさせていただき、不通の場合はその児童をとばして次の児童にお電話をいたします。
2日間かけてもお電話がつながらない場合は、無理をせず状況把握は終了させていただきます。(保護者の方のお仕事のご都合によりその時間帯へのお電話がつながらないという状況もあると推察しております。)

(5)臨時休業中の宿題等、問い合わせをしたいことがある場合は、上記分散出勤日をご確認いただき、お問い合わせください。よろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30