片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

片倉台小学校 好きな場所ランキング

代表委員が、41周年を迎えた本校児童にアンケートをとりました。
代表委員が昼の校内放送で結果を発表しましたので、放送原稿を基に皆様にお知らせいたします。いつもの学校日記に比べ、文字量が多いのですが子供たちの思いをくみ取っていただきお読みください。

1年生 1位 校庭(遊べる、広い) 2位 図書室(静か、面白い本がある) 3位 ブランコ(高くて楽しい)・1−1教室(暖かい)・田んぼ(虫がいっぱいとれる)
1年生は、休み時間に利用する所が好きなのですね。
2年生 1位 図書室(静か、好きな本が読める) 2位 図工室(好きなものが作れる) 3位 体育館(雨の日でも体育ができる)・校庭(安時間に遊べる)
2年生の皆さん、これからもたくさん本を読んでください。
3年生 1位 校庭(たくさん遊べる、広くて遊具がたくさんあって楽しい) 2位 のびのび広場(大きなタイヤに隠れることができる) 3位図書室(雨の日に本が読める)・体育館(雨の日に遊べる)
3年生は本を読んだり休み時間に思いっ切り楽しんだりすることが好きなのですね。これからも休み時間にメリハリをつけて過ごしてください。
4年生 1位 校庭(休み時間に遊べる)2位 図書室(静か、読みたい本が読める) 3位 のびのび広場(タイヤに登り、のびのび遊べる)4年生は毎日を楽しく過ごしているので休み時間に利用する場所がランクインしているのかもしれませんね。
5年生 1位 校庭(休み時間によく遊ぶ) 2位 図書室(調べ物をするとき利用している) 3位 5−2(教室が落ち着く)校庭はほとんどの学年にランクインしているのですね。
6年生 1位 体育館(いろいろな運動ができる)・6−1(思い出がつまっている) 2位 図書室(静か。本がたくさんある) 3位 校庭・音楽室・6−2・理科室。何と6年生の3位は、4つもありました。6年生は他の学年に1位でランクインしていた校庭が3位に入っていました。
 学校の好きなところがたくさんありました。みなさん、この片倉台小学校をもっと好きになってください。

各学年に対するコメント等は、代表委員の考えです。( )内は、アンケートに答えた子供たちの好きな理由です。代表委員からのコメントに片倉台小学校への愛が感じられます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級

学力向上・学習状況改善計画