もとはち東ふれあい食堂 顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(水)18:30から東小応接室で、もとはち東ふれあい食堂の会合が行われました。

これから夕暮れが早くなり、児童一人で参加している場合に、どのように行き帰りの安全を確保すべきかを中心に話し合われました。
協力し合う皆さんですが、このように一堂に会することがなかったので、初めての顔合わせ会となりました。
応援してくださる部署からの参加もありました。
フードバンクの方、市役所の方、社会福祉協議会の方、大学でボランティア活動をしている先生や学生さん、他の子ども食堂でボランティアをされている方など、座りきれなくなるぐらい多くの方が参加してくださいました。

もとはち東ふれあい食堂は、地域の有志によるボランティア団体が運営しています。
今年3月から地元の名刹・西蓮寺さんでスタートし、4月から東小を会場に移して、基本的に第一金曜日の夜に食事会を行っています。
東小の児童やその家族が中心ですが、卒業生や他校の児童・保護者、地域の方など、毎回150人前後の方が参加してくださいます。
そして、みんなでワイワイ楽しく食べながら、親子のふれあいや、友だち同士のふれあい、年齢の違う人たちのふれあいな、ほほえましい光景が見られます。
今後は、さらに拡がって、地域のサロンのようになると良いなあと思っています。
お年寄りや障害者の方などにも参加して頂き、もっともっと輪を広げていきたいです。

また、「何か自分に出来ることをして地域に貢献したい!」そんな素敵な気持ちのある方たちの活躍の場でもあります。
ボランティアさん募集中です!

8月は、今日、8月4日(金)が開催日です。
暑い時期で、学校も夏休み中と言うこともあり、朝食を西蓮寺で頂くことになっています。
朝8時から9時の間です。
興味のある方は西蓮寺さんへどうぞ。
(校長:平田 英一郎)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31