運動会を振り返って12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピラミッドも、高速ピラミッドと垂直に積み重ならない安全なピラミッドを美しく配置しました。
事故怪我無くできて本当に良かったです。

運動会最後の「選抜紅白対抗リレー」はとても迫力がありました。
朝練の成果を十分に活かし、バトンタッチも上手になりました。
走り方のフォームも良くなりました。
最後までしっかりと走りきった姿も素敵でした。
全校のあこがれの元に今年もなったことでしょう。


PTAおやじの会に皆様には、今年も片付けの際大いにお世話になりました。
教員だけでは終わらない片付けを、本当に手際よく、そして非常にパワフルに片付けてくださいました。ありがとうございました。

たくさんの皆様のご協力を頂き、今年も素晴らしい運動会を開催することができました。

最後に、保護者の皆様から頂いた感想を、またいくつか紹介させて頂いて、運動会を振り返ってを終了したいと思います。

皆様本当にありがとうございました。


○ 応援合戦は今年も見物(みもの)でした。
 うちの子も一生懸命大きな声で応援の歌を歌っていて感動しました。
 上級生(高学年)の子たちの、プラカードを持ったり、ピストルの準備をしたり、順位の誘導をしている姿も素敵で、大きくなるといろいろな責任のある仕事ができるのだなあと言うことを感じました。
 学年によって成長段階も分かり、面白かったです。
 来年もまた楽しみです。ありがとうございました。(2年2組保護者)

○ 親子でお弁当を食べることも普段なかなかできないので、貴重な時間になりました。

○ 今回の運動会は子供も高学年になり、成長を喜ぶと共に、東小の運動会も後1回なんだなあといろいろなことを思いながら見ました。
 1・2年生のかわいさ、3・4年生の成長、5・6年生の力強さがそれぞれに出ていて、とても楽しく見られました。
 また、卒業生や転校してしまった子供もたくさん来ていて、東小は暖かいとても良い学校なんだなあと改めてい感じました。
 先生方本当にお疲れ様でした。
 とても良い運動会を今年もありがとうございました。(6年生保護者)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
H28年度行事予定
6/14 日光移動教室説明会
水泳指導始
6/16 セーフティ教室
6/17 学校説明会2