雪かき  ★1月19日(火)通常通りです。★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)放課後、22日の学校公開時に自転車置き場となる場所の雪かきを行いました。
明日になると凍ってしまいできなくなるので、今日のうちに行いました。
東っ子帰りの5年生も手伝ってくれ、頑張りました。
ありがとう!

隣保館保育園の前から相即時前の歩道、横断歩道まで雪かきをしました。
それでも、限界があり全ての通学路を雪かきすることはできません。

児童の皆さん。明日の朝は間違いなく滑ります。
十分気を付けて登校してきてください。
・ポケットから手を出して歩く。
・荷物を手に持たなくていいようにできるだけ背負ってくる。
・車の雪はね(水はね)に気を付ける。
・雪ばかり(下ばかり)見ていないで、前をしっかり見て歩く。
・屋根や木から雪が落ちてくることにも気を付ける。
・万が一雪の重みで電線が切れていてもけっしてさわらない。近寄らない。
等々・・・。

元気にまた明日会えるのを楽しみにしています。
(校長:平田 英一郎)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 学校公開 道徳授業地区公開講座

学校だより

授業改善プラン

給食室

学力向上・学習状況改善計画