キャンプファイヤー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防団の方がホースを伸ばし、水利を確保しました。(写真上)
「水利を確保すれば消火活動の8割はできたと言われています。」今、八王子市を舞台に撮影され放映されているドラマを思い出しました。

6時15分 まだ明るいですが、キャンプファイヤーの受付スタートです。(写真中)
普段からPTAの活動には保険がかけられていますが、キャンプファイヤーは火を使うと言うことで安全のため別にまたかけます。
ですから必ず受付で参加していることを申告してもらわなくてはなりません。

開会式! 「みんな乗ってるかー!」(写真下) おやじの会の会長が威勢良く声をかけます。
児童たちも「イェーイ」と応えます。
さあ キャンプファイヤーの開会です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31