作品展を振り返る(和の空間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の作品展には、「和の空間」もありました。

6年生が図工の時間に制作した掛け軸(チャレンジ水墨画)や信楽粘土で作った抹茶茶碗を飾ったスペース。
6年生が家庭科の発展学習でお茶の点て方も学習し、それを生かしました。
さらに、4年生が音楽の時間に学習したお琴。
それらを総合して和の空間を作りました。

まさに、東小にしかできない素敵な空間でした。

保護者鑑賞日の午後には、お琴の生演奏を聞き、水墨画を眺めながら、お茶とお菓子をいただきました。(写真上・中)

作品展の終了後には、お手伝い頂いたPTAの役員の方、朝から勤務して頂いた管理員さん、先生方にもお茶とお菓子を召し上がって頂きました。(写真下)
とてもゆったりと、心はほっこりとするひとときを過ごしました。
(校長:平田 英一郎)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針