セーフティ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年(1・2・3年生)は、ビデオを見ました。(写真上)

そのあと、連れ去り防止のロールプレイ(寸劇)も行いました。

「いかのおすし」について教わり、これからの事故防止に生かしていきたいと思います。

いか…知らない人についていかない
の…他人の車にのらない
お…おおごえを出す
す…すぐ逃げる
し…何かあったらすぐしらせる
警視庁HPより。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/n...

高学年(4・5・6年生)も、あいさつの後、初めにビデオを見ました。
「万引きやいじめはしない。」という、犯罪防止のビデオでした。
どうしていけないのかを分かりやすく説明し、「万引きやいじめ、だれも得はしない。」という言葉に説得力がありました。分かり切っていることではありますが・・・。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30