朝会の話から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)集会で生活指導の話がありました。

1 ツバメの巣について 〜命を大切に〜
 地域の方も成長を楽しみにしているツバメの巣。
 東小児童も地域の皆さんから愛されていますが、ツバメも大切にされています。
 東小の子かどうかは分かりませんが、壊したり意地悪をすることのないように。
 また、皆さんが、おうちの方から大切にされているように、ツバメも子供(ヒナ)を大切に育てています。ツバメに限らず、生き物を大切にしていきましょう。

2 子供だけで川に入ってはいけません!
 何かあったときに大変なことになります。
 子供だけで川に入ったり、遊んだり、もちろん泳いだりしてはいけません。

3 雨の日の過ごし方
 先日の朝会で、5年2組の人たちがお話してくれましたね。
 廊下等を走らない! 暴れて良い教室・場所はありません! 図書室も開放されています!

「自分の命も大切に。 お友達の命も大切に。 そして、動物の命も大切にすることができる。そんな、元八王子東小学校の皆さんでいてください。」と、閉じました。

生活指導主任の横山先生が、素敵な話をしてくれました。東小の児童は集中して話を聞くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30