きょうの給食10月23日(月)

画像1 画像1
ごはん
さんまの筒煮
味噌けんちん
香りキャベツ
牛乳


きょうの給食10月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
野菜の炊き合わせ
赤魚の香味焼き
果物(みかん)
牛乳
今日はバランスアップ献立でした。
第五小学校では今3色の栄養の仲間を知る取り組みをしています。
高学年の委員会の人たちが赤・黄・緑の栄養の仲間を紹介してクラスを回ってくれています。食べ物には役割があってそれによって三色に分けられることを
全校で知っていこうとがんばっています。
しっかり食べられるから、栄養バランスも考えられるようになるとと素晴らしいですね。

きょうの給食10月20日(金)

画像1 画像1
野沢菜ごはん
山賊焼き
大平汁
キノコと野菜和え
牛乳

きょうの給食10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
肉豆腐
茎わかめのじゃこ炒め
くだもの
牛乳
くきわかめは、おうちではあまり食卓に上ることの少ない食材ではないでしょうか・・給食では藻類をしっかりとっていくためにしばしば登場します。子供たちにも好評な作り方は簡単で、塩を少し残したわかめを、香ばしく熱した香り油にさっとゆでこぼしたわかめをあえて塩加減を調節するだけです。コツは煮込んだりしないこと。簡単で体に良いので試してみてください。ちなみにわかめは栄養的には「体の調子を整える野菜の仲間」ではなく、「肉や魚と同じ血や肉を作る仲間」です。

きょうの給食10月16日(月)

手作りリンゴジャムセルフサンド
サーモンのオリーブ焼き
ベジタブルソテー
ABcスープ
牛乳
今日は世界食糧デーです。世界の食料の問題を考えようという日です。八王子市内の学校で食べ残しの問題を取り上げてもったいないのでしっかり食べましょうというお話をします。しかしながらわが第五小学校ではいつもしっかり食べてくれるので食べ残しはとてもすくないです。残債を人数換算してみますと全校で5人ぶんとか、せいぜい10人分といった具合です。課題はそれぞれがしっかり食べられるということ。今日の八王子トレイインズの選手の方も「食べるやつには勝てない。」とおっしゃっていました。食べることは元気の素。食べられるという環境に感謝し、大切に食べて、しっかり健康につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食10月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけやきそば
だいがくいも
エノキのスープ
牛乳
やさいたっぷりのあんかけやきそばは、子供たちの大好物のようです。
豚の千切り肉と短冊に切った野菜とニンニクやショウガの香りの油でいため、
塩コショウや醤油で味付けし水溶き片栗粉を回しいれて出来上がり、
硬めに蒸した(焼いてもよい)焼きそばにかけていただきます。
ご家庭でも短時間で簡単に仕上げられますので、
ぜひ子供たちのリクエストに答えてあげてください。
また今日は、サツマイモの日ということで、大学芋を作りました。
九里(栗)よりうまい十三里(さつまいものこと)
江戸から十三里埼玉の特産だったことからそう呼ばれたそうです。甘くておいしいサツマイモ、もっと食べたい!の声が上がっていました。

きょうの給食10月12日(木)

画像1 画像1
ごぼうずし
豆腐の田楽焼き
豚汁
牛乳
ごぼうは旬が2回あります。今からがその時期です。水分がたっぷりでシャキシャキしたおいしいごぼうです。本当は皮をむかないほうが栄養価は高いのですが、集団給食ではそうはいきませんので、下処理をします。甘酢を混ぜたごはんにシイタケや凍り豆腐、ニンジンなどと甘辛く煮て作った具と混ぜます。ごぼうを食べるのは日本人位だといわれますが、煮物にも汁物にもなくてはならない食材です。きょうのごぼう寿司は珍しさも手伝ってかよく売れました。季節外れの暑さの中、さっぱりとたべられたのがよかったのでしょうか。

きょうの給食10月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス
大根サラダ
青梗菜のスープ
牛乳
給食を食べてすぐ帰る日でしたので、みんなすばやく用意をしてしっかりおかわりをして食べていました。きょうのカレーはタマネギをよく炒めて甘みを出して作りましたのでポテッとしたとろみがついています。隠し味に醤油を少々・・ケチャップの酸味が国に変身します。ジャガイモも新なのでねっとりとしておいしい仕上がりでした。全部で80キロほど、ご飯とともに子どもたちのおなかに全て消えていってしまいました。

きょうの給食10月10日(火)

画像1 画像1
にんじんごはん
あつやきたまご
さつま汁
あさづけ
牛乳
きょうは目の愛護デー、10と10を横の倒すと眉毛と目の形になることからこの日になったそうです。きょうは人参たっぷり使ったごはんと卵焼きです。おいしく食べて健康に!クラスではプリントを読んでモリモリと人参ご飯を食べたようです。じゃことおかかの風味もしておいしいごはんでした。

きょうの給食10月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
春雨スープ
ポップビーンズ
牛乳
ビビンバはおとなり韓国の料理です。ご飯に上にそれぞれ味付けした具をのせご飯と混ぜて食べます。食材をいろいろ混ぜ合わせて食べるのでバランスが良い料理です。
味付けには、にんにくしょうがネギなどの香りのよい野菜や豆板醤ごま油、ごまをくわえたタレを使っています。給食では切り干し大根をたっぷり、お肉と一緒に甘辛の味で煎り付けて仕上げます。
今日はほかにポップビーンズもあります。水煮しただいずにからっとあげてでんぷんを絡めカリッと揚げてあります。どちらも人気の1品です。

きょうの給食10月5日(木)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
ジャーマンポテト
ミネストローネ
牛乳
久しぶりのナンとカレーです。
ナンは薄くて食べごたえがないかという感じもありますが
伴が大きくて噛みごたえがあります。噛んでいくうちに甘みも感じられます。
カレーやポテトのおかず、スープを合わせて食べると
しっかりと満腹感のある給食でした。ナンの大きさと形が楽しい給食です。

きょうの献立10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
月見献立
こぎつねごはん
芋の子汁
お月様団子
牛乳
今日はお月見献立でした。かぼちゃを蒸して、お団子の生地に加えて作ります。
黄色い色が鮮やかなお月様だんごが1600個ほど・・
たくさん作ったので給食室はお月様だらけでした。みんなのおなかにあっという間に消えて行ってしまいました。
今夜月が昇らなかったら5小のみんなが食べしまったからかもしれませんね。

きょうの給食10月3日(火)

画像1 画像1
ごはん
豚キムチ
中華風コーンスープ
わかめのにんにく炒め
牛乳
豚キムチはみんなが大好きなメニューの一つです。
にらのたっぷり入ったメニューなのでスタミナたっぷりでした。
いつにもまして残りが少なかったです。
放送で緑黄色野菜のお話をしました。
元気の素!と覚えてしっかり食べてほしいなと願って話しています。

きょうの給食10月2日(月)

画像1 画像1
ごはん
ほっけの一夜干し
ジャガイモのそぼろ煮
ピリ辛きゅうり大根
牛乳
食欲の秋、実りの秋です。
果物や野菜が実り、魚は脂がのって味のよくなる季節です。
1年生の教室ではほっけに取り組んでいました。「おいしいからおすすめです。」とコールしていくと苦手な子も恐る恐るパクリ!
オッケイ・グーのサインを出している子もたくさんでました。
今日のほっけは本当においしかったです。

きょうの給食9月29日(金)

画像1 画像1
八王子市制100周年お祝い献立
 くりごはん
 夕焼小焼やき
 やさいのおかかあえ
 桑の葉だんご汁
 くだもの(菊花みかん)
 牛乳
八王子のお祝い献立です。夕焼け小焼けの里の話や歌のこと、桑の都と呼ばれていることなどたくさん話しながら教室をまわりました。夕焼小焼やきが大好評でした。ふるさと八王子のはなしをしながらおいしく過ごせた給食時間でした。

きょうの給食9月28日(木)

ミルクパン
マカロニグラタン
トマトと卵のスープ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳
きょうは野菜のお話をしました。
みんな野菜は大好きという声が大きく聞こえますが苦手な人も中にはいます。その人は声は立てませんがどうして食べなきゃいけないかは少しずつ分かってきてきっと食べられるようになると信じています。
苦手な野菜が食べられたときは元気な声で教えてくれます。
その時は大きなオッケーサインをだしています。いつも元気に給食に取り組む五小っ子です。
画像1 画像1

きょうの給食9月22日(金)

画像1 画像1
ごはん
いかのまつかさやき
野菜炒め
湯葉のお吸い物
果物(プルーン)
牛乳
きょうは五つの輪で体力アップの献立です。野菜もたくさん食べられていました。
いかが苦手という子もいますが、学校でお願いしているイカは柔らかく
味のいいものですので割と食べてくれます。魚介類のたんぱく質は良質なものが多いので残さず食べてほしいです。

きょうの給食9月21日(木)

画像1 画像1
むぎごはん
まめわかめ
韓国風肉じゃが
がんもの甘辛煮
牛乳
数日前一年生に食べ物の仕事についてお話する授業がありました。
バランスよく食べてピカピカまつりをしよう。という話です。
今日はその時お話ししたまめや、わかめがんもどきなどがたくさん出て、
体の中でどんなお仕事をするか思い出しながら食べることができました。
ただ全部食べるのではなく、なぜ食べるのか。楽しく実感しながら進んでいきます。

きょうの給食9月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
郷土料理愛知県
味噌煮込みうどん
おにまんじゅう
にずあえ
牛乳
今日は愛知県の郷土料理です。
味噌の煮込みうどんはときどき食べるけれど、鬼まんじゅうは初めて食べるものでした。カットしたサトイモを饅頭の生地でつないで、鬼のこん棒をイメージして作ってみました。サツマイモのやさしい甘さが手作りおやつの良さですね。
秋の作物で作ったおやつで楽しい給食になりました。

きょうの給食9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
里芋ごはん
桑焼き
根菜汁
小松菜と油揚げの煮びたし
トマト
牛乳
今日はサトイモご飯を作りました。
さといもをダイスに切って醤油とお酒、みりんを少し加えてご飯と一緒に炊くのです。しっとりとしたサトイモがふうわりとご飯の中から出てきます。
子供たちも気に入ってくれたようです。
鶏肉にでんぷんをつけて料理して、甘辛のたれをたっぷりかけた鍬やきも大好評でした。
根菜汁に入っていたしいたけとトマトは苦手だけど食べたよ。と取り組みの成果を教えてくれる人たちもいて今日は賑やかな給食風景でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

校内研究

食育便り