6月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・のりの佃煮
 ・カレー肉じゃが
 ・ちくわの二色揚げ
 ・牛乳

今日は、ちくわの二色揚げを作りました。ちくわは、たらなどの白身魚のすり身を竹や金属の棒に巻きつけて焼いて作ります。
どうして「ちくわ」と名付けられたかというと、見た目が「竹」に似ていることから、漢字で書くと、「竹輪」になりました。
今日は、黒ごまと、青のりの二色にしました。黒ごまは香ばしく、青のりは磯の香りがします。

6月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・あんかけ焼きそば
 ・コンソメスープ
 ・小豆春巻き
 ・牛乳

今日は、あんかけ焼きそばを作りました。あんかけ焼きそばは、上海料理の一つです。上海料理は、北京、広東、四川に並ぶ四大中華料理の一つです。
あんかけ焼きそばは、上海焼きそばとも言われます。上海料理は、中国のいろいろな地方の料理や西洋料理が合わさった料理だと言われています。

6月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ナン
 ・タコス
 ・ポテトのチーズ焼
 ・ミネストローネトスカーナ風
 ・牛乳

今日は、タコスを作りました。タコスは、メキシコの料理です。トルティーヤという、とうもろこしで作ったパンに肉や野菜などいろいろな具を挟んで食べる料理です。
給食の具は、豚の挽肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に」仕上げました。ナンにはさんで食べてもらいました。
 

6月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・しょうゆマーボー豆腐丼
 ・冬瓜ワンタンスープ
 ・手作り魚ナッツ
 ・牛乳

今日は、冬瓜のスープを作りました。冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は、6月から9月です。冬瓜の皮は厚く、夏に採れても冬まで保存できるので、冬まで食べることができる瓜ということで、冬瓜とよばれるようです。

6月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・梅ちりごはん
 ・あこう鯛のみそ焼き
 ・かきたま汁
 ・筑前煮
 ・牛乳

今日は、梅ちりごはんでした。梅のお話をしたいと思います。梅干は、日本で食べられている伝統的な漬物です。黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。梅干のすっぱい成分は『クエン酸』と言います。体の疲れを取ってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進します。殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

6月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・セサミトースト
 ・クリームシチュー
 ・わかめサラダ
 ・びわ
 ・牛乳

今日は、セサミトーストでした。昔、ごまには神秘的な力があるとされていたことから、アリババの物語では「ひらけごま!」という呪文が登場しました。
「セサミ」とは英語で「ごま」のことです。「セサミ」と聞くと「セサミストリート」を思い出しませんか?「セサミストリート」は「子供たちに新しい世界や知識よ、開けごま!」という願いをこめたそうです。
今日は、「セサミトースト」を食べて、よく学びよく遊んで、新しい世界を開きましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式
入学式

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価