緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

学級会参観 4年

4年生は、学級会でキッズフェスティバルにむけての
話し合いがされていました。

司会の児童が立派に進め、
仕事分担だったり、必要な物品を考えたり、
自主的な活動があちこちで展開されていました。

4年生の出し物は、まだ内緒ですが、楽しい企画が進んでいます。
お楽しみに♪

全体にめりはりがあり、リーダーシップとフォロアーシップも
上手に育てられていました。

7月は、先生同士でお互いの授業を見合い、
良さを褒めたり、アドバイスしたりする月間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館まとめ その3 4年図工

土曜日の美術館見学のまとめを
今、国語科でもやろうとしているリーフレット形式で
つくってもらいました。

色や見出しなどを自分なりに工夫をして、
見やすく、美しいものをめざしました。

たった2時間でしたが、どの子も意欲敵に取り組み
素晴らしい出来にしあがりました。

また、お家の方と一緒に行きたいという子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館まとめ その2 4年図工

土曜日の美術館見学のまとめを
今、国語科でもやろうとしているリーフレット形式で
つくってもらいました。

色や見出しなどを自分なりに工夫をして、
見やすく、美しいものをめざしました。

たった2時間でしたが、どの子も意欲敵に取り組み
素晴らしい出来にしあがりました。

また、お家の方と一緒に行きたいという子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館まとめ その1 4年図工

土曜日の美術館見学のまとめを
今、国語科でもやろうとしているリーフレット形式で
つくってもらいました。

色や見出しなどを自分なりに工夫をして、
見やすく、美しいものをめざしました。

たった2時間でしたが、どの子も意欲敵に取り組み
素晴らしい出来にしあがりました。

また、お家の方と一緒に行きたいという子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館鑑賞 その2 4年図工

今日の学校公開は、生憎の雨でしたが、
4年生は、元気にそして、
お行儀よく夢美術館へ行ってきました。

事前授業で学んだ平山郁夫さんの本物の作品にふれて、
感慨ひとしおだった児童も。

どの子も美術館を訪れるのは初めてでしたが、
「好きな作品は、これだよ先生。」
「僕は、これが気に入った。」と
教えてくれて、嬉しかったです。

また、担任の指導が行き届いていて、
美術館の中に入るときに、各自が雑巾で
傘やレインコートを拭いている4年生の姿を見て
いい子たちだなぁとあらためて思いました。

毎週、土曜日は小中学生無料なので、
また、ご家庭でも訪れる機会があるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館鑑賞 4年図工

今日の学校公開は、生憎の雨でしたが、
4年生は、元気にそして、
お行儀よく夢美術館へ行ってきました。

事前授業で学んだ平山郁夫さんの本物の作品にふれて、
感慨ひとしおだった児童も。

どの子も美術館を訪れるのは初めてでしたが、
「好きな作品は、これだよ先生。」
「僕は、これが気に入った。」と
教えてくれて、嬉しかったです。

また、担任の指導が行き届いていて、
美術館の中に入るときに、各自が雑巾で
傘やレインコートを拭いている4年生の姿を見て
いい子たちだなぁとあらためて思いました。

毎週、土曜日は小中学生無料なので、
また、ご家庭でも訪れる機会があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロコロガラート 6年図工

ビー玉が転がるゲームをイメージして
作り始めました。

今までの知恵と経験と工夫を
総動員して作ってきました。

材料も僕があちこちで集めた材料を
使っていますので、材料費無料なのも
お財布に優しい題材です。
キット教材にない工夫する魅力が満載です。

その子の工夫があり、
なかなか楽しいゲームが完成してきました。

完成したゲームはお互いに
交換して交流しています。

次回で全員完成して遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー選手を作ろう その2 5年図工

ワールドカップもいよいよ8強から4強への
戦いが始まりました。

また、熱い戦いで毎日がワクワクです。

子どもたちも、優勝国はここだ。とか、
得点王は、○○だとか。

結構盛り上がっている状況です。

図工の授業でも自分の好きなチームの
ユニフォームを研究して
完成してきました。
もう1回の授業で全員が完成する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー選手をつくろう その1 5年図工

ワールドカップもいよいよ8強から4強への
戦いが始まりました。

また、熱い戦いで毎日がワクワクです。

子どもたちも、優勝国はここだ。とか、
得点王は、○○だとか。

結構盛り上がっている状況です。

図工の授業でも自分の好きなチームの
ユニフォームを研究して
完成してきました。
もう1回の授業で全員が完成する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール その2 1年図工

中野北小学校に入学して
はじめてのプールに大喜びの1年生。

そんな楽しかった様子を表してもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール その1 1年図工

中野北小学校に入学して
はじめてのプールに大喜びの1年生。

そんな楽しかった様子を表してもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校作業日
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画