緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

春の気持ち その1 5年図工

5年生も先週の続きを完成させました。

抽象で春のイメージが豊かに表現されているのが
素晴らしいです。

自分の工夫が画面に表れていますね。

★音符のパレード
★かたすみの記憶
★新しい春
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花 その2 3年図工

先週のスタンプでできた花を
さらに自分の工夫で仕上げるのが今日です。

自分の思いをさらに深く表現できています。

色や形、配置に工夫が見られます。

題名とともに鑑賞してください。
★くまのもり
★ずっと枯れない花
★くまさんの菜の花パーティー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花 その1 3年図工

先週のスタンプでできた花を
さらに自分の工夫で仕上げるのが今日です。

自分の思いをさらに深く表現できています。

色や形、配置に工夫が見られます。

題名とともに鑑賞してください。
★星と花のカーニバル
★春だけに咲く大きいお花
★いろんな花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いの種から 4年図工

この種はとっても不思議な種です。
この種は、願いが何でも叶う種なんです。

みんなは、この種から
どんな願いを実現させたいですか?

今週は、絵の具だけで表して、
来週は、クレヨン等で細かく表して完成です。

音符に囲まれた作品は、どんな願いなんでしょうね!?
世界平和を願う人も
富士山登山を願う人も。

絵に表すことができた人は、
きっとその願いも実現するでしょうね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものなぁに 1年図工

1年生初めての図工の授業。

小さいカードに自分の一番好きなものをかいてもらいました。
リンゴ、ぶどう、ケーキ、サッカー、お花、鉄棒等々・・・

それができたら、先生に好きなものを紹介してから
おかわりカードをもらって、
次々に好きなものを表していきます。

最後は、のりの使い方を教えてもらって、
バランスのとりかたに注意して
ていねいに貼りました。

それぞれの好きなものがいっぱい
画面に埋めつくされていて
凄いぞ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Ciaoイタリア語であそぼう 2年図工

今日は、1年生を迎える会があったので
1時間の図工の授業でした。

イタリア語を楽しく学んだ後、
好きな言葉を一つ選んで
ペンで大きく書いてみました。

書いた文字にドットを打ったり、
文字を囲んだり今年も工夫を自分たちで
生み出しているのは凄いです。

この子は、車が好きなんですね。
macchina(クルマ)とG.P,(グランプリ)を書いています。

次の子は、日本人の優しさがあふれています。
Giappone(日本人)、Ciao ciao(やあやあ)、auguri(おめでとう)、
Mi chiamo Miyu (私の名前はみゆです)

次の子は、サッカー大好きですね。
Bravo(すごいぞ!)、 Chi ha vinto?(どっちが勝ったの?)

来週、もう少し時間をかけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のカタチ 5年図工

5年生は、春の気持ちよさを味わい、
線を使ってどれだけ
春を表現できるかに挑戦です。

自分のイメージした色を使い、
細い線、太い線、
カーブにもそれぞれの考えが
現れています。

来週には、これに自分なりの工夫を入れて
さらに自分なりの春を追求していきます。
どんな風に展開されるのか楽しみです。

どの学年も予定した内容を2時間の中で
あっという間にやりきる意欲の高さを感じます(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気持ちよさ 3年図工

ビニル袋を使ってスタンピング。
大きな袋を持ってきた子ほど
ダイナミックな花が表現できました。

来週、これに自分なりの工夫を入れて
完成します。

どの子も自分なりの春をイメージして
明るい配色が素敵です(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じたままに春 その2 6年図工

パステルコンテ、水彩絵の具、たこ染料、アクリル絵の具
多様な表現方法を紹介して、
自分なりのイメージを大切に
感じたままに春を表現してもらいました。

それぞれの工夫が感じられますね(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じたままに春 その1 6年図工

パステルコンテ、水彩絵の具、たこ染料、アクリル絵の具
多様な表現方法を紹介して、
自分なりのイメージを大切に
感じたままに春を表現してもらいました。

それぞれの工夫が感じられますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロペッタン 2年図工

今年最初の図工の授業は、2年生でした。

今日は、ローラーで色のドライブを
紙からはみ出すくらい元気に楽しくするのが目標です。

張り切っている2年生は、あっという間に終わったので、
次週に予定していたペッタンまで入っちゃいました。

スタンプ遊びも楽しく♪

来週は、まっちゃんのイタリア語講座ですよ。
好きなイタリア語でさらに作品を明るく飾っていきます。

お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
3/10 委員会
給食献立
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳
3/10 スパゲティミートソース/ジュリエンヌスープ/根菜チップ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画