緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

カッコイイタワー その2 6年図工

新聞紙を使って、何ができるか。
今回はカッコイイタワーに
グループで挑戦です。
素材をうまく加工しながら
楽しく協力して活動できました。

◆いびつなタワー
◆トリチャンタワー
画像1 画像1
画像2 画像2

カッコイイタワー その1 6年図工

新聞紙を使って、何ができるか。
今回はカッコイイタワーに
グループで挑戦です。
素材をうまく加工しながら
楽しく協力して活動できました。

◆光輝くスターピラミッド
◆スケルトンタワー
◆我が家のタワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その3 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その2 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その1 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! 4年図工

自転車は、子供たちにとって非常に魅力的な乗り物。

僕の超カラフルな折りたたみ自転車をモデルに
「よく見る」テーマでスケッチ。

なかなか大きく描くのは難しいです。
が、部品のつながりをよく見て丁寧に描くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅するくろねこちゃん 1年図工

八王子からミラノまで旅するくろねこちゃん。

八王子の地図とミラノの地図をもらって
嬉しそうな1年生。

それをはさみでチョキチョキ。
のりでペッタン。

おもしろいと思った形を
おもしろいように並べて貼ります。

思い思いの下地ができたので、
来週は、いよいよくろねこちゃんを描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その2 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は、毛糸や布を使って、
さらに盛ってもらいました。

なかなか素敵なヘアースタイル完成で
子供たちもにっこり(*^_^*)

◆おしゃれいちごヘアー
◆かみのけランドヘアー
◆クルクルはたヘアー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その1 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は、毛糸や布を使って、
さらに盛ってもらいました。

なかなか素敵なヘアースタイル完成で
子供たちもにっこり(*^_^*)

◆ラブリーヘアー
◆みんなであそぶヘアー
◆たてがみライオンヘアー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー その3 6年図工

カフェレーサーに色をつけるのが今日です。

蛍光のパステルコンテに色鉛筆を使って。

テーマ「よく観る」に、
今日は「自分のイメージ」を大事にして
背景を仕上げるのも、個性豊かに仕上げることができました。

◆海に浮かぶSR
◆GO!GO!SR!
◆楽園のSR

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー その2 6年図工

カフェレーサーに色をつけるのが今日です。

蛍光のパステルコンテに色鉛筆を使って。

テーマ「よく観る」に、
今日は「自分のイメージ」を大事にして
背景を仕上げるのも、個性豊かに仕上げることができました。

◆現実を忘れたSR
◆それいけSR
◆水に浮かぶSR
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー その1 6年図工

カフェレーサーに色をつけるのが今日です。

蛍光のパステルコンテに色鉛筆を使って。

テーマ「よく観る」に、
今日は「自分のイメージ」を大事にして
背景を仕上げるのも、個性豊かに仕上げることができました。

◆S.R
◆イエローSR
◆草原に輝くSR
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の宇宙船 3年図工

宇宙船を想像して、
木工作で表していきます。

こんな風にしたらカッコイイとか、
私は、かわいい感じにしようとか。

その子の思いが形に表れているところがとてもいいです。

来週は、蛍光絵の具で表し、
ブラックライトで光らせる予定です。

作品(宇宙船)は、基地で眠っているので
来週完成したら紹介しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラララ、カフェレーサー 6年図工

カフェレーサーの歴史やガソリンが燃えて
エンジンからタイヤが動くまでのエネルギーの伝わり方を
わかりやすく簡単に説明しました。

若者のクルマ離れやバイク離れとは無縁のような
興味津々な聴く態度。

好きなアングルを選び、
割りばしペンで描きました。

来週、色鉛筆とパステルコンテで彩色していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その3 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は絵の具でのびのび
どれだけ盛れるか挑戦してもらいました。

なかなか素敵な髪型がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その2 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は絵の具でのびのび
どれだけ盛れるか挑戦してもらいました。

なかなか素敵な髪型がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その1 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は絵の具でのびのび
どれだけ盛れるか挑戦してもらいました。

なかなか素敵な髪型がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート 5年図工

彫刻刀で版画を彫るのは、初めての5年生。

早い子は、試し刷りから本刷りまで入りました。

赤、青、黄と色を重ねて
なかなか素敵な色のハーモニーができました。

来週、この作品に題名を考えたり
さらに発展した作品つくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながれちょっきん 1年図工

今日の1年生は、つながれちょっきんです。
画用紙を2回折って、4つに重なった紙を
切り開くと4人手をつないだ人ができます。

100人で手をつなぎたいよね。
みんなで挑戦しちゃおうよ。

「うん、やろう(*^_^*)」

完成した作品は次々に黒板に貼っていきました。

最後は全員で大きな声で100まで数えることができました。

100人達成したので、亀やリンゴ、
バスケットボール、馬などにも挑戦した子も。

今日の図工楽しかった人?
「はーい(*^_^*)」
元気よく全員の手があがってよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 あさひ1,2,3年

あさひ1,2,3年生の消防車写生会の作品です。

一生懸命最後まで丁寧に表しているところがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画