緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

コロコロコロガラート 6年図工

ビー玉が転がるゲームをイメージして
作り始めました。

今までの知恵と経験と工夫を
総動員して作っています。

材料も僕があちこちで集めた材料を
使っていますので、材料費無料なのも
お財布に優しい題材です。
キット教材にない工夫する魅力が満載です。

その子の工夫がたくさん
発見できて僕も嬉しいし、楽しいです。

まだ途中ですが、全員完成したら
図工室は、ゲーム会場と化して
みんなで遊びまくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せのカタチ、ムギュ 3年図工

テラコッタ粘土でつくった作品を
今陶芸釜で焼いているところです。

今年も様々な幸せなカタチが生まれて
図工室は温かい空気に包まれ、
僕も幸せでした。

本校の釜は普通の半分の大きさなので、
昨日第2弾のグループを焼き始めました。

第1弾グループは、きれいな赤茶色に焼き上がりました。

全員が完成したら、
ブロンズ塗装する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せを呼ぶ黒い猫 その2 1年図工

八王子からイタリアミラノまで
大冒険するクロネコちゃん。

それを1年生が生き生きと表してくれました。

途中、地図を貼ったり
魔法をかけられてネコに変身したり、
歌を歌ったりと、
様々な仕掛けがありました。

◆いたりあ
◆ぴらみっど
◆のはら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せを呼ぶ黒い猫 その1 1年図工

八王子からイタリアミラノまで
大冒険するクロネコちゃん。

それを1年生が生き生きと表してくれました。

途中、地図を貼ったり
魔法をかけられてネコに変身したり、
歌を歌ったりと、
様々な仕掛けがありました。

◆さばく
◆ヨーロッパ
◆うみくろねこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の植木鉢 その4 4年図工

こんな植木鉢から花が咲いたら
楽しいんじゃないかなという形を考え、
テラコッタ粘土でつくり、焼成しました。

赤茶色に焼き上がった作品に
ワンポイントで色をつけて完成です。

かわいい工夫がたくさん。
ご家庭で一際楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の植木鉢 その3 4年図工

こんな植木鉢から花が咲いたら
楽しいんじゃないかなという形を考え、
テラコッタ粘土でつくり、焼成しました。

赤茶色に焼き上がった作品に
ワンポイントで色をつけて完成です。

かわいい工夫がたくさん。
ご家庭で一際楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の植木鉢 その2 4年図工

こんな植木鉢から花が咲いたら
楽しいんじゃないかなという形を考え、
テラコッタ粘土でつくり、焼成しました。

赤茶色に焼き上がった作品に
ワンポイントで色をつけて完成です。

かわいい工夫がたくさん。
ご家庭で一際楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の植木鉢 その1 4年図工

こんな植木鉢から花が咲いたら
楽しいんじゃないかなという形を考え、
テラコッタ粘土でつくり、焼成しました。

赤茶色に焼き上がった作品に
ワンポイントで色をつけて完成です。

かわいい工夫がたくさん。
ご家庭で一際楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光る宇宙船で宇宙旅行へ その3 3年図工

宇宙船に蛍光塗料をカッコよくなるように塗りました。
模様も蛍光ペンで描き入れ、仕上げました。

今日は、理科室を真っ暗にして、
ブラックライトや6m程の星空も用意しました。

さぁ、みんなで宇宙旅行へ出発です。

友達とランデブー飛行を何回も何回も繰り返し遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光る宇宙船で宇宙旅行へ その2 3年図工

宇宙船に蛍光塗料をカッコよくなるように塗りました。
模様も蛍光ペンで描き入れ、仕上げました。

今日は、理科室を真っ暗にして、
ブラックライトや6m程の星空も用意しました。

さぁ、みんなで宇宙旅行へ出発です。

友達とランデブー飛行を何回も何回も繰り返し遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光る宇宙船で宇宙旅行へ その1 3年図工

宇宙船に蛍光塗料をカッコよくなるように塗りました。
模様も蛍光ペンで描き入れ、仕上げました。

今日は、理科室を真っ暗にして、
ブラックライトや6m程の星空も用意しました。

さぁ、みんなで宇宙旅行へ出発です。

友達とランデブー飛行を何回も何回も繰り返し遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッコイイタワー その2 6年図工

新聞紙を使って、何ができるか。
今回はカッコイイタワーに
グループで挑戦です。
素材をうまく加工しながら
楽しく協力して活動できました。

◆いびつなタワー
◆トリチャンタワー
画像1 画像1
画像2 画像2

カッコイイタワー その1 6年図工

新聞紙を使って、何ができるか。
今回はカッコイイタワーに
グループで挑戦です。
素材をうまく加工しながら
楽しく協力して活動できました。

◆光輝くスターピラミッド
◆スケルトンタワー
◆我が家のタワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その3 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その2 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その1 4年図工

先週下書きした自転車に色をつけました。

色鉛筆とパステルコンテを使って。

色をつけると、どの子の作品も
どんどん輝きを増していきます。

その子のイメージで豊かに表現されています。

とっても素敵なできあがりにみんなニッコリ(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! 4年図工

自転車は、子供たちにとって非常に魅力的な乗り物。

僕の超カラフルな折りたたみ自転車をモデルに
「よく見る」テーマでスケッチ。

なかなか大きく描くのは難しいです。
が、部品のつながりをよく見て丁寧に描くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅するくろねこちゃん 1年図工

八王子からミラノまで旅するくろねこちゃん。

八王子の地図とミラノの地図をもらって
嬉しそうな1年生。

それをはさみでチョキチョキ。
のりでペッタン。

おもしろいと思った形を
おもしろいように並べて貼ります。

思い思いの下地ができたので、
来週は、いよいよくろねこちゃんを描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その2 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は、毛糸や布を使って、
さらに盛ってもらいました。

なかなか素敵なヘアースタイル完成で
子供たちもにっこり(*^_^*)

◆おしゃれいちごヘアー
◆かみのけランドヘアー
◆クルクルはたヘアー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりがみさん その1 2年図工

髪を盛るのが昔から流行しています。

古くはマリーアントワネットの時代から
今のきゃりーぱみゅぱみゅまで。

今日は、毛糸や布を使って、
さらに盛ってもらいました。

なかなか素敵なヘアースタイル完成で
子供たちもにっこり(*^_^*)

◆ラブリーヘアー
◆みんなであそぶヘアー
◆たてがみライオンヘアー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 3年タイム
2/23 保護者会(5〜6年)
2/24 クラブ
2/26 社会科見学(5年)
保護者会(3、4年、あさひ)
給食献立
2/20 ココアパン/和風豆腐グラタン/ウインナーポトフ/洋梨/牛乳
2/23 ごはん/わかさぎの南蛮漬け/ちくぜん煮/わかめのにんにく炒め/牛乳
2/24 豚キムチ丼/コーンと卵のスープ/いよかん/牛乳
2/25 ソフトフランスパン/チキンビーンズ/フルーツ白玉/温野菜のごまドレッシング/牛乳
2/26 麦ごはん/さんまの梅煮/田舎汁/小松菜の炒め煮/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画