緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

幸せを呼ぶ黒ねこ その2 1年図工

八王子からイタリアまで旅する黒ねこちゃん。

山を越え、海を渡り、遠い異国の地までの大冒険。

なかなか動きのユニークな黒ねこちゃんが誕生しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せを呼ぶ黒ねこ その1 1年図工

八王子からイタリアまで旅する黒ねこちゃん。

山を越え、海を渡り、遠い異国の地までの大冒険。

なかなか動きのユニークな黒ねこちゃんが誕生しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてならべて (造形遊び) その3 2年図工

たくさんの色のついた木片で
自由にならべてみる活動。

色の順番やどうならべるか等考えながら
友だちと共同作業。

おお、工夫しながらいくつもの並べ方ができました。

最後は、「顔」。

子どもたちなりに考えられた
ユニークな顔がたくさん。

さすが現代の子、デジタルっぽい顔も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてならべて (造形遊び) その2 2年図工

たくさんの色のついた木片で
自由にならべてみる活動。

色の順番やどうならべるか等考えながら
友だちと共同作業。

おお、工夫しながらいくつもの並べ方ができました。

最後は、「顔」。

子どもたちなりに考えられた
ユニークな顔がたくさん。

さすが現代の子、デジタルっぽい顔も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてならべて (造形遊び) その1 2年図工

たくさんの色のついた木片で
自由にならべてみる活動。

色の順番やどうならべるか等考えながら
友だちと共同作業。

おお、工夫しながらいくつもの並べ方ができました。

最後は、「顔」。

子どもたちなりに考えられた
ユニークな顔がたくさん。

さすが現代の子、デジタルっぽい顔も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キボウノテ その3 6年図工

希望を自分の手で表し、
それをデジカメで撮影し表現する授業です。

★「緑を大切に」

★「四つ葉のクローバー」

★「ボールを包む手」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キボウノテ その2 6年図工

希望を自分の手で表し、
それをデジカメで撮影し表現する授業です。

★「キボウノ手」

★「キボウノ星」

★「ピース」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キボウノテ その1 6年図工

希望を自分の手で表し、
それをデジカメで撮影し表現する授業です。

★「キボウノ星」

★「太陽と手」

★「握手」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その6 5年図工

とても素晴らしい作品ばかりです。
題名と共にじっくりお楽しみください。

◆「虹色の宇宙」

◆「自分の名前がかかれた未来」

◆「幸せな国」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その5 5年図工

とても素晴らしい作品ばかりです。
題名と共にじっくりお楽しみください。

◆「希望の星空へ」

◆「美しい道」

◆「聖なる光」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その4 5年図工

とても素晴らしい作品ばかりです。
題名と共にじっくりお楽しみください。

◆「希望の世界」

◆「光の道」

◆「幸せのアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その3 5年図工

とても素晴らしい作品ばかりです。
題名と共にじっくりお楽しみください。

◆「天へと続く道」

◆「幸せの道」

◆「希望のとびら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その2 5年図工

とても素晴らしい作品ばかりです。
題名と共にじっくりお楽しみください。

◆「自分の未来」

◆「光のうずまき」

◆「未知の世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画でアート その1 5年図工

◆「幸せな道」

◆「希望の光」

◆「虹の道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて、いっぱいつくったよ 1年図工

今日は、教育実習生が図工の授業を行いました。

ぎこちない場面もありましたが、
子どもたちは一生懸命先生の言うことを聞き、
取り組んでいました。

すきなものをいろいろ思いつきながら、
つくりかたを工夫し、先生に見せてくれました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ板きれ人間 その4 4年図工

板きれを電動糸のこ機械で切る。
くぎでとんとん打って接合する。

できるだけおもしろ人間を作ろうと言ったのに、
人間じゃないものまでできあがっちゃったよ。

でも、ほとんどのこどもは授業の趣旨を理解してくれていたけどね。

自由なのっていいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ板きれ人間 その3 4年図工

板きれを電動糸のこ機械で切る。
くぎでとんとん打って接合する。

できるだけおもしろ人間を作ろうと言ったのに、
人間じゃないものまでできあがっちゃったよ。

でも、ほとんどのこどもは授業の趣旨を理解してくれていたけどね。

自由なのっていいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ板きれ人間 その2 4年図工

板きれを電動糸のこ機械で切る。
くぎでとんとん打って接合する。

できるだけおもしろ人間を作ろうと言ったのに、
人間じゃないものまでできあがっちゃったよ。

でも、ほとんどのこどもは授業の趣旨を理解してくれていたけどね。

自由なのっていいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ板きれ人間 その1 4年図工

板きれを電動糸のこ機械で切る。
くぎでとんとん打って接合する。

できるだけおもしろ人間を作ろうと言ったのに、
人間じゃないものまでできあがっちゃったよ。

でも、ほとんどのこどもは授業の趣旨を理解してくれていたけどね。

自由なのっていいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もし、えのぐじまに その3 2年図工

あるところにえのぐじまがありました。

っていうお話で想像して描いたえのぐじま。

今日はさらに、
「もし、えのぐじまに○○があったら」
「もし、えのぐじまに○○がいたら」

っていう設定で自由に想像して表現しました。

それぞれの話をじっくり読んでください。
その子の考えがよくわかって楽しいですよ。

○にんぎょひめが南のしまの海の中でおさかなとおよいでいるよ。

○「おしろの飴」えのぐじまは海に人魚がいて、空から飴がふってきます。なのでいつも人魚はよろこびます。

○くじらととりがいて、とってもたのしいよ。あとハートも★もあるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳