緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

ナカキッタグランプリ開催 3年図工

タイヤに輪ゴムを巻いてチューンナップ。
こうすると風エンジンの力を路面にロスなく伝えられるんです。
先週の僕のアドバイスをちゃんと覚えていた子は、
輪ゴムを持参してきました。

1時間目は、最後のテスト走行と調整の時間。

2時間目いよいよグランプリの始まりです。

ピ、ピ、ピ、パーンの合図でレーススタート。

うちわで仰ぐ仰ぐ仰ぐ。
机を並べたサーキットは3mあまり。

次々と熱戦が繰り広げられ、最後はSくんの優勝で幕を閉じました。



速さは決着がつきましたが、
どの子のマシンもよく工夫され考えれていたのが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れウインドカー 3年図工

風エンジンで疾走するウインドカー。

1枚の画用紙からエンジンをつくり、
ボディデザインも考えて飾りをつけます。

なかなか素敵な車が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてた紙のカタチから その2 2年図工

立てた紙のカタチからイメージして
自由な表現が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてた紙のカタチから その1 2年図工

立てた紙のカタチからイメージして
自由な表現が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魔法の力を持つ時計 その3 4年図工

不思議な不思議な魔法を持つ時計。
4年生があれこれ頭を悩まし、
不思議な力を考え、表現しました。

★この白鳥をみると自分も美しくなれる時計。
 でも、朝になると元に戻ってしまう。

★この時計を見ていると、泣いている人でも楽しくなって涙も止まる時計。
 笑っている人はもっと楽しくなる時計。15時だと他の時間よりすごく楽しくて
 みんな踊り出す時計です。

★右の女神様を見ると幸せになってニコニコ笑う時計。
 左のピアノは音楽がなって、人々が嬉しくて踊り出す時計。

なんて、想像豊かなんでしょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魔法の力を持つ時計 その2 4年図工

不思議な不思議な魔法を持つ時計。
4年生があれこれ頭を悩まし、
不思議な力を考え、表現しました。

★午前2時になったら真っ暗になる。金の星が降ってくる。

★夜9時になるとキノコがどんどん止まらないほど出てくる。そのとき出てくるキノコが 食べ終わったら止まる。

★夜9時になるとこびとが遊び始めて、時計を持っている人も一緒に遊べる。

なんて、想像豊かなんでしょう!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魔法の力を持つ時計 その1 4年図工

不思議な不思議な魔法を持つ時計。
4年生があれこれ頭を悩まし、
不思議な力を考え、表現しました。

★おやつの時間3時になると空から飴が降ってきて、食べられる。

★午後3時になったらドーナツがたくさん出てくる。ただし、3時30分までの限定。

★悪魔を閉じ込めるための不思議な時計

なんて、想像豊かなんでしょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立てた紙のカタチから 2年図工

いよいよ紙が立ってきました。

どの子の作品も自分のイメージと工夫に溢れています。


★ピアノ型した建物と羊のいる牧場があります

★テーブルを立てて、みんなで仲良くランチ風景、いいですね。

★2人でお散歩、いい雰囲気が感じられます。

来週に完成予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都展盛大でした

上野の東京都美術館が2年間の改修工事を終えて、
新しくなった都美術館で
東京都公立学校美術展覧会が行われました。

本校からも多数の作品が展示され、
「先生、見に行ってきたよ。」と
嬉しい報告もたくさん聞かれました。

東京都内全ての学校の作品が、一堂に会するので、
見応えもたっぷりの展覧会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてた紙のカタチから その2 2年図工

いろいろな発想を生かして、
自分の好きな色画用紙を選んで
立てていく工作です。

窓もカッターナイフを使って、
自由に作っています。

来週みんながどのように立てるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてた紙のカタチから その1 2年図工

「1枚の画用紙を立ててください。」

子どもたちは悩みながら、
折ったり、切ったりしながら
試行錯誤。

最初から「こうしましょう。」と指示するのではなく、
自分の頭でああでもないこうでもないと考えるのが
大事です。

いろいろな工夫が見られました。

僕の予想を遙かに超えたアイデアにびっくり。
「4人つながりの影のある人物」
その他にも斜めだったり、
家のカタチだったり、
六角形のピーティーのようなカタチだったり・・・

流石、子どもたちの柔軟な発想のオンパレード。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめのまちさんちょうめ 1年図工

2学期に体育館で教室くらいの紙に
希望の家を描いてつながる経験をしました。

今回はこんな家があったらいいなの
工作バーションです。

空き箱を自分の住みたい家に見立てて、
ガンガン進んでいきます。

綺麗な包装紙やゴージャスなケーキ用の紙で
じゅうたんや壁紙がどんどん進んでいきました。

早い子は、ベッドや家具をつくったり・・・

「先生、工作って楽しいねぇ♪」
「そうでしょうとも(*^_^*)」

また来週。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板くん完成 その3 6年図工

今日、スポンジを板に貼って、黒板消しつくり。
いよいよ6年生の黒板くんが完成しました。

お祝いに新品の白チョークを全員にプレゼント。

さっそく好きな絵やメッセージを書いて
記念写真。

義務教育最後の作品です。
お家で使ってくれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板くん完成 その2 6年図工

今日、スポンジを板に貼って、黒板消しつくり。
いよいよ6年生の黒板くんが完成しました。

お祝いに新品の白チョークを全員にプレゼント。

さっそく好きな絵やメッセージを書いて
記念写真。

義務教育最後の作品です。
お家で使ってくれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板くん完成 その1 6年図工

今日、スポンジを板に貼って、黒板消しつくり。
いよいよ6年生の黒板くんが完成しました。

お祝いに新品の白チョークを全員にプレゼント。

さっそく好きな絵やメッセージを書いて
記念写真。

義務教育最後の作品です。
お家で使ってくれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作大好き5年生 図工

休み時間になっても帰らない5年生3人。

なにやら、船をつくっている様子です。

ものの5分くらいで、ゴム動力の船をつくりあげ、
水道に水をためて、遊んでいます。

感心しました。

「5年生工作好きなんだね」
「うん、大好きだよ!」

よしわかった、来年6年生になっても、
たっぷり工作やらせてあげるよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

カッコイイ未来の乗り物 その3 5年図工

今日の5年生は、いよいよカッコイイ色塗りです。

カッコイイ色塗りのポイントは、
色の組み合わせを考えることです。

★同系色で統一感を出す。
★反対色でアクセントやシャープな感じを出す。

ここまで教えたら、あとは好きな配色で
工夫して自分なりのかっこよさを追求しています。

来週の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カッコイイ未来の乗り物 その2 5年図工

今日の5年生は、いよいよカッコイイ色塗りです。

カッコイイ色塗りのポイントは、
色の組み合わせを考えることです。

★同系色で統一感を出す。
★反対色でアクセントやシャープな感じを出す。

ここまで教えたら、あとは好きな配色で
工夫して自分なりのかっこよさを追求しています。

模様やマークを描き始めている子も出てきました。
なかなかカッコイイです。

来週の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッコイイ未来の乗り物 その1 5年図工

今日の5年生は、いよいよカッコイイ色塗りです。

カッコイイ色塗りのポイントは、
色の組み合わせを考えることです。

★同系色で統一感を出す。
★反対色でアクセントやシャープな感じを出す。

ここまで教えたら、あとは好きな配色で
工夫して自分なりのかっこよさを追求しています。

来週の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その気持ちが嬉しい 3年図工

3年生の授業が終わって、中休み。


何も言っていないのに、
2人の児童が残って、
ステップラーの針をチェックして全部綺麗にいれてくれ、
壊れているステップラーも教えてくれました。

もう一人は、電動糸のこ機械の周りを
さらに綺麗に掃除してくれました。


その気持ちが嬉しかったです♪
ありがとう!

またさらに来週いい授業をしようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終