緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

秋をならべていいカンジ その1 2年図工

秋の落ち葉を求めて、校庭のあちこちに出かけていった2年生。

「さあ紅葉をさがしにいこうよう」のダジャレに一番ウケていたのは
副校長先生でした。

色とりどりの落ち葉、同じ形を集めたり、大きさ別に集めたり、
珍しい種類を集めたり。

教室に帰ってきて気に入ったカンジにならべて、
最後はラミネート加工してもらい完成しました。

なかなか素敵な作品ばかりです。

来週は、このまわりに額縁のような枠を工夫して作り、
飾り方も考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真っ白なお城 (共同制作) 4年図工

カーニバル会場のお城をみんなで作りました。

お城は、全員の投票の結果
イタリア ミラノのスフォルツェスコ城を
モデルにしました。

各家庭から持ってきてもらった
空きトレイをうまくカッターで切りながら
くみたてていきました。

花火を大空に打ち上げて
カーニバルの雰囲気を盛り上げました。

180×180cmの大きなお城を展覧会会場で
ご覧ください。

画像1 画像1

オーロラカーテン 2年図工

長い長い紙に
オーロラのような素敵な宇宙を表そうと
話し合いで決定。


紫、青緑、水色の3色を
うまく使いこなして
綺麗なオーロラカーテンが完成しました。

これも会場の装飾の一部として展示します。

画像1 画像1
画像2 画像2

幸せの小鳥の巣 2年図工

最終仕上げをしました。

■ふかふかのベッドができているかどうか。
■親鳥もひな鳥も卵もみんな色がついているかどうか

癒しの題材です。
子どもたちの作品を眺めてると
自然に微笑みが生まれます。

これも展覧会に出品しますので、
会場でゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冒険に出かけよう 1年図工

教室くらいの大きさの大きな紙に
みんなで絵を描くという造形あそび。

スタートは自分が将来住んでみたいおうちです。

やがて家と家がつながり、友達みんな行き来できるように
みんなでつながっていきます。

家だけでなく、学校やお店や海なども描いて
1年生の立派な街が完成しました。

感想は、みんなとつながって楽しかった。
こんな大きな紙にビックリしました。
いろんな家がつながって、未来の夢が一つになって驚きました等々。

展覧会会場に飾りますよ。

お楽しみに。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Trick or Treat  3年図工

今日はハロウインですね。

3年生が段ボールで
ジャックオーランタンをつくりました。

まだ全部は完成しておりませんが、
廊下に並べたらとっても綺麗でした。

展覧会会場には全て完成した14個の
ジャックオーランタンが並ぶ予定です。

こちらもお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバルの門 4年図工

カーニバルの入り口の門の
模様ができあがりました。


当日は、この門をくぐって
カーニバルの会場に入って頂きます。


透明のビニールに白と青の文様が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せの小鳥の巣 2年図工

今週、干し草のベッドを敷き詰めて、巣が完成しました。

テラコッタ風粘土に色をつけて、かわいいひな鳥たちも、
ピーチクパーチク。

時間があったので、親鳥たちにも挑戦する子がたくさん。
来週親鳥にも色をつけて最終的に完成です。

これも全員展覧会に出品しますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の実の写真立て その1 1年図工

写真が入るとがぜん輝きを増します。

写真を入れて、カラフルなテープでフレームを飾ったら完成です。

展覧会では、あまりにもかわいいので
担任と相談して全員出品することになりました。

当日をお楽しみに。

今日写真忘れた子は、後日持ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の実の写真立て その2 1年図工

写真が入るとがぜん輝きを増します。

写真を入れて、カラフルなテープでフレームを飾ったら完成です。

展覧会では、あまりにもかわいいので
担任と相談して全員出品することになりました。

当日をお楽しみに。

今日写真忘れた子は、後日持ってきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

幸せの時を刻もう 6年図工

ずっと部屋に飾っておきたくなるような時計を作っています。
だからデザインも凝っています。
紙粘土でレリーフ状に盛り上げたり、
電動糸鋸機で切ったり、今までの技法を使いこなして
素敵な時計作り。

今日、塗装が終わったので
来週針とクオーツを取り付けて完成です。

小学校を卒業してもずっと幸せな時を
刻んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土で描いてみたら その2 5年図工

人類初の洞窟の絵のお話を導入で。
ラスコーやアルタミラのお話です。
岩や土を砕いたり、ひっかいたりして描いたのはなぜか?
何の絵を描いたと思う?

中野北小の校地から採取した土コレクション。
この土にアラビアゴムを混ぜて、乳鉢でごりごり。
土絵の具ができたら、これで古代人からの謎のメッセージをテーマに
絵を描きました。

自然な色あいのもとで、できる造形物も自然っぽい。
なかなか味のある作品だと思いませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土で描いてみたら その1 5年図工

人類初の洞窟の絵のお話を導入で。
ラスコーやアルタミラのお話です。
岩や土を砕いたり、ひっかいたりして描いたのはなぜか?
何の絵を描いたと思う?

中野北小の校地から採取した土コレクション。
この土にアラビアゴムを混ぜて、乳鉢でごりごり。
土絵の具ができたら、これで古代人からの謎のメッセージをテーマに
絵を描きました。

自然な色あいのもとで、できる造形物も自然っぽい。
なかなか味のある作品だと思いませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびろ中北タワー その3 4年図工

奥多摩の木工所から新たに段ボール7箱分の木材を頂いてきました。
僕の車にぎゅうぎゅうにつめるだけつめたら車高もペッタペタ(笑)
全部4年生のタワーに使うために。
机いっぱい山積みになった木っ端の数々。
この木を高く高く積み上げて、
ダイナミックなタワーを作りました。
夢中に取り組んでいる子どもたち。
子供の個性が発揮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびろ中北タワー その2 4年図工

奥多摩の木工所から新たに段ボール7箱分の木材を頂いてきました。
僕の車にぎゅうぎゅうにつめるだけつめたら車高もペッタペタ(笑)
全部4年生のタワーに使うために。
机いっぱい山積みになった木っ端の数々。
この木を高く高く積み上げて、
ダイナミックなタワーを作りました。
夢中に取り組んでいる子どもたち。
子供の個性が発揮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびろ中北タワー その1 4年図工

奥多摩の木工所から新たに段ボール7箱分の木材を頂いてきました。
僕の車にぎゅうぎゅうにつめるだけつめたら車高もペッタペタ(笑)
全部4年生のタワーに使うために。
机いっぱい山積みになった木っ端の数々。
この木を高く高く積み上げて、
ダイナミックなタワーを作りました。
夢中に取り組んでいる子どもたち。
子供の個性が発揮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の実の写真立て 1年図工

近くの清水公園へドングリを拾いにでかけました。
そのどんぐりで飾りつけをしたら
素敵な写真立てが完成です。

来週はとびっきり笑顔の写真を用意してください。

これからも笑顔な毎日が送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つないでつないで 5年図工

土コレクション、土絵の具の授業があいにくの雨でできなかったので
共同制作の作品を前倒しでやりました。

フラフープにスズランテープを
ぐるぐるに巻いていって、
それをさらに全員分つながっていくと、
一つの大きな作品に仕上がります。

ドリームキャッチャーのように
悪い夢はつかまえて、いい夢は取り込むような
作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てんらん会準備始まる

11月16・17日に展覧会が行われます。

保護者作品出品のお知らせ、
全校共同作品制作について家庭へのご協力のお願いも
ご一読いただけているでしょうか。

子どもたちの作品はもちろん、
保護者の方々も一緒に
「NAKAKITAカーニバル」を
作り上げ、楽しみましょう。


今年は、子供ガイドと称して
子どもたちが自分の作品を積極的に紹介もします。
「僕の作品の自慢は、○○で、工夫したところは、○○です。」
当日会場で質問や賞賛の言葉もこどもたちにおくってください。



昨日、門に設置する看板を完成させました。


あと1ヶ月半後です。

画像1 画像1

ぐうたらな生き物 4年図工

テラコッタで完成したぐうたらな動物。

その生き物のステージをダンボールで仕上げました。

表情がのんびりしていて、
とってもかわいいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 委員会
2/8 安全指導
給食献立
2/4 そぼろごはん・五目きんぴら・じゃがいものみそ汁・牛乳
2/5 タンメン・じゃがもち・いかのアーモンド炒め・牛乳
2/6 こぎつねごはん・小魚入り卵焼き・きりたんぽ汁・牛乳
2/7 セサミパン・タンドリーチキン・イタリアンサラダ・じゃがいものポタージュ・牛乳
2/8 カレーライス・ラーサイ・フルーツヨーグルト・牛乳