緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

秋田先生の英語授業 低学年

今日は、秋田先生の英語授業が
低学年でありました。

英語活動の大事なこと3つ。
◆eye contact
◆smile
◆clear voice

「相手の目を見て、笑顔で、元気な声で」

英語に限らず、
コミュニケーション活動の基本です。

流石、秋田先生。
子どもの目の高さと同じにして、
笑顔で明るい声で子どもたちとあいさつしています。

1年生は、果物の表現を音楽に合わせて言う。
次に慣れてきたら、欲しい果物を伝える活動。
どの子も「Melon,please.」 「OK,Here you are.」
「Thank you.」がちゃんと言えていました。

立派です。

次に、果物を言いながらのドンジャンケンぽん。
これは、キャーキャー言いながら大変盛り上がりました(*^_^*)

また、来年楽しい授業で会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 安全指導
3/4 委員会
小中一貫教育の日
甲ノ原中説明会(6年)
3/5 6年生を送る会
3/6 避難訓練
給食献立
3/3 エビ入りちらし寿司/菜の花ともやしの和え物/すまし汁/いよかん/牛乳