9月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

こぎつねごはん
芋の子汁
お月見だんご
牛乳

今日は、十五夜です。
十五夜は、「中秋の名月」とも言い、一年でいちばんきれいな月が
見える日です。
十五夜は、「収穫を感謝するお祭り」として、稲に見立てたススキを
飾り、だんごや里芋を供えて農作を祈ります。
給食では、手作りの甘辛の「月見だんご」と里芋が入った「芋の子汁」
を作りました。

9月28日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

二色丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

9月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

コーンピラフ
照り焼きチキン
ABCスープ
牛乳

9月26日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

わかめごはん
焼きししゃも
冬瓜のスープ
変わりきんぴら
牛乳

9月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
チキンビーンズ
じゃこサラダ
くだもの
牛乳

9月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ショウガごはん
さばの七味焼き
根菜汁
ごま大根
牛乳

今日の給食は、江戸東京野菜の「八王子産ショウガ」を
使ってごはんを炊きました。
「江戸東京野菜」は、昔から現在まで食文化を育み、
栽培され続けている東京の伝統野菜です。
市場には出回らないので貴重な野菜です。

9月21日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
とうふのうま煮
もやしスープ
わかめのにんにく炒め
牛乳

わかめのにんにく炒めは、わかめをごま油とにんにくで炒め、
しょうゆで味付けしました。

9月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
スイートポテト
牛乳

ミートソースは、玉ねぎとにんじん、香味野菜、豚挽き肉を
よく炒め、ホールトマトなどの調味料を加えてじっくり煮込み、
コクがでるように仕上げにチーズを加えて作ります。

スイートポテトは、蒸かしたさつまいもをよくつぶして、
砂糖と牛乳、生クリームを混ぜて、成型してオーブンで焼きました。
調理員さん達がひとつずつ手作りしました。


9月19日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ふきよせおこわ
いかの香味炒め
くずきりスープ
くだもの
牛乳

今日の給食は、栗を使った「吹き寄せおこわ」です。
ほくほくしておいしい栗は、秋が旬の食べ物です。
季節のごはんを味わいました。

9月15日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

やきとり丼
さといものうま煮
たまねぎのみそ汁
牛乳

9月が旬の野菜の「里芋」を使って煮物を作りました。
「里芋」は、「里(村)」に作る芋なので、里芋と呼ばれます。
里芋は茎の部分が大きくなったものです。

9月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
ほきのごまがらめ
かきたま汁
じゃこキャベツ
くだもの
牛乳

今日は、スポーツ選手から学ぶ、主食と主菜、
副菜、くだもの、乳製品がそろった食事バランス
ばっちりの五つ星献立です。

9月13日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

あんかけ焼きそば
中華スープ
ベイクドポテト
牛乳

「野菜350」は八王子の健康づくりの取り組みで、
野菜を1日350グラム食べましょう!というものです。
今日は、野菜がたくさん入ったあんかけの具を
焼きそばにたっぷりかけていただきました。

9月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

かやくごはん
さごちのみそ漬け
ごんぼ汁
小松菜のたいたん
牛乳

今月の和み献立は、「大阪府」の郷土料理です。

9月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

黒糖パン
秋なすと豆腐のグラタン
パリパリアーモンドサラダ
くだもの
牛乳

今日は、秋なすと豆腐が入ったケチャップ味のグラタンを作りました。
「なす」のふるさとはインドで、とても古くから作られていた野菜です。
日本では約1300年前から作られていました。
秋なすは夏の間の日差しをたくさんあびているので、うま味がたっぷりです。

9月8日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

古代米ごはん
魚のからみそ焼き
塩肉じゃが
けんちん汁
牛乳

古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきた
お米のことです。お米の表面(ヌカの部分)に色が
ついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。
今日は、米ともち米、赤米、黒米を一緒に炊きました。

9月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

桑都揚げパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとじゃこサラダ
牛乳

9月6日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ビビンバ
たまごのスープ
豆黒糖
牛乳

9月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

カレーライス
コールスロー
ヨーグルトの恩方ブルーベリーソースがけ
牛乳

今日は、八王子の恩方地区で採れた「ブルーベリー」を使って
「ブルーベリージャム」を作りました。

9月4日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
赤魚の薬味焼き
さつま汁
ごまあえ
牛乳

9月1日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

スタミナ丼
チンゲン菜とたまごのスープ
野菜のごま風味
牛乳

9月1日は、防災の日です。
今日の給食は、非常時に使われるアルファー化米を使ったごはんに
しました。
アルファー化米は、地震などの災害が起きてガスや電気が使えなく
なっても、水を注ぐだけで食べることができるお米です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校便り

保健室からのお知らせ

学校経営計画報告

教育課程