地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成30年3月19日(月)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日は3学期の給食最終日です。
6年生の卒業を祝って、給食室ではお赤飯を炊きました。
*お赤飯のお話・・お赤飯はもち米に「ささげ」または「小豆」を混ぜて蒸したごはんです。
 ささげの煮汁で、もち米を赤くします。現在は七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式などお祝いごとのある日に食べます。
*お赤飯の歴史・・お赤飯の「赤い色、豆」には、「悪い物を取り除く力がある」と信じられていたため、人生の節目などの大切な時にお赤飯を食べるようになりました。
*6年生の皆さん!ご卒業おめでとうございます。第三小の給食の味を忘れないでくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・入学式

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

総合避難訓練

学力向上

いじめ防止基本方針

年間行事予定