地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成30年2月21日(水)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・わかさぎ甘酢・根菜のうま煮・茎わかめの生姜炒めです。
「わかさぎのおはなし」公魚(わかさぎ)は、海で育ち川に戻る公魚と湖で育つ公魚がいます。骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷり!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDも含まれていて、強い骨を作ります。
冬の風物詩「穴釣り」穴釣りとは、表面が凍った湖に穴を開けて、その穴から釣り糸を垂らして公魚を釣る方法です。冬ならではの光景で、山梨県の山中湖、長野県の諏訪湖で楽しむことが出来ます。寒い冬から、3月頃までが旬です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

総合避難訓練

学力向上

いじめ防止基本方針

年間行事予定