緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

令和5年12月22日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立  冬至の献立
 ご飯
 鮭のゆず風味焼き
 もやしのからしあ和え
 かぼちゃすいとん
 牛乳

 今日は「冬至」です。 一年で最も昼が短く夜が長い日です。
 今朝、八王子で氷点下になり、寒さもぐっと厳しくなってきました。
 冬至に食べる「かぼちゃ」や「ゆず」はビタミンが豊富で風の予防に
なります。また、「ゆず湯」に入ると ゆずの強い香りが邪気を払うと
いわれています。
 にんじん・だいこん・レンコン・みかんなど「ん」のつく食べ物は
う「ん」をあげるそうです。
 今日で2学期の給食は終了です。3学期に元気に会いましょう。

令和5年12月21日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立    クリスマス献立
 チキンライス
 鶏肉のカレー煮
 白菜スープ
 桑都カップケーキ
 リンゴジュース

 今日は少し早い クリスマス 献立です。
 

令和5年12月20日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立  
 ご飯 
 シシャモのから揚げ 
 じゃがいものそぼろ煮
 小松菜とコーン炒め
 牛乳

 八王子産の小松菜をいただきます。
 食物繊維のほかにも、ビタミンや鉄分豊富な野菜です。
 寒さにあたると甘みが増します。

令和5年12月19日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立 旬の野菜 ブロッコリー
 磯ご飯
 鯖の七味焼き
 八王子産ブロッコリーのゴマ醤油和え
 呉汁
 牛乳

令和5年12月18日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立   米粉パン
 米粉パン
 金時豆のポークシチュー
 フレンチサラダ
 果物(紅マドンナ)
 牛乳

 今日は米粉のパンをいただきます。
 多くを輸入に頼っている「小麦粉」に代わり、米粉を使った
 食品が多くなっています。
 

令和5年12月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 キムチたまごチャーハン
 豆黒糖
 ワンタンスープ
 牛乳

令和5年12月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立  旬の野菜 れんこん
 ごはん
 レンコンとひじきのハンバーグ
 きゅうりとキャベツのピリ辛あえ
 じゃがいもとわかめの味噌汁
 牛乳

 旬の野菜 レンコン をハンバーグにいれました。
 豆腐とひじきも入っているので、食物繊維も豊富な
 ハンバーグです。ハンバーグ自体は薄味なので、
 醤油の甘辛たれをかけて食べます。
 

令和5年12月13日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立 和み献立 鳥取県
 どんどろけめし
 鰆の香り揚げ
 ブロッこんぶ
 じゃぶ汁
 牛乳

 鳥取県の郷土料理です。
 豆腐を煎り付けてパラパラにし、味をつけたご飯の
「どんどろけめし」は、さっぱりとしておいしくできました。
 豆腐を煎りつけるときの音が雷に似ていることから、
 鳥取地方の方言で雷をさす「どんどろけ」めしと名づけられた
 そうです。

令和5年12月12日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 四川豆腐
 ごまめナッツ
 春雨スープ
 牛乳

令和5年12月11日(月曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立  冬🍅はちナポ スープ仕立て
 ミルクパン
 タンドリーチキン
 コーンポテト
 冬🍅はちナポ スープ仕立て
 牛乳

令和5年12月8日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立 国産小麦パンの日
 国産小麦パン
 ポテトのミート焼き
 ABCスープ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

 北海道産小麦を使った 国産小麦のパンです。
 とても香りがよく、噛んだ時の感じがしっかりして
 食べ甲斐のあるパンです。

令和5年12月7日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 チキンカレーライス
 ツナとわかめの和え物
 果物(紅マドンナ)
 牛乳

令和5年12月6日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 八王子ラーメン
 ポテトぎょうざ
 果物(みかん)
 牛乳

令和5年12月5日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 ふりかけ
 イカの香味焼き
 ビーフンの炒め物
 味噌汁
 牛乳

 今日のふりかけは、ちりめんじゃこ・わかめ・アーモンド・ごまを
醤油ベースの味付けにしたものです。噛めば噛むほど、それぞれの食材の
おいしさがあふれるふりかけになりました。
ご飯と混ぜて食べると、よりおいしく食べることができます。

令和5年12月1日(金曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立 
 鶏ごぼうピラフ
 ポップビーンズ
 ミネストローネ
 牛乳
 
 今日から12月です。今月の給食目標は
 「風邪に負けない食事のとり方をしよう」です。
 インフルエンザや感染性胃腸炎などが流行する季節です。
 手洗い・うがいはしっかりとできていますか?
 食事・運動・休養をバランスよくとって、体のリズムを
 整えましょう。

令和5年11月30日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 カレーライス
 わかめサラダ
 フルーツヨーグルト
 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ