緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

令和5年7月10日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 国産小麦のミルクパン
 ポークビーンズ
 じゃこサラダ
 牛乳

令和5年7月6日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 キムチチャーハン 👈 校長先生の「おすすめメニュー」
 青のりポテト
 コーンと卵のスープ
 果物(すいか)
 牛乳

令和5年7月5日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 豆ひじきご飯
 ウズラの煮卵
 いりどり
 エノキのみそ汁
 牛乳

令和5年7月4日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 夏野菜のカレーライス
 大根ごまサラダ
 ふかしトウモロコシ
 牛乳

 今日は 八王子産のトウモロコシを3年生が皮をむいてくれました。
 じっくり観察をしてから、慎重に皮を一枚づつむいていきました。
 ふかした後は 鮮やかな黄色になり 甘みの強いふかしトウモロコシに 
 変身しました。

令和5年7月3日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ごはん
 鯖の竜田揚げ
 野菜のおかか和え
 湯葉とわかめの澄まし汁
 牛乳

令和5年6月30日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 メキシカンライス
 ポテトカルボナーラ
 白いんげん豆のスープ
 牛乳

令和5年6月29日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ご飯
 豚キムチ炒め
 ウズラの煮卵
 ビーフンスープ
 牛乳

令和5年6月28日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ご飯
 鮭の南蛮漬け
 ピリ辛キャベツ
 呉汁
 牛乳

令和5年6月27日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ミルクコッペパン
 キーマカレー
 野菜のスープ煮
 果物(冷凍ミカン)
 牛乳

令和5年6月26日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 びびんば
 アーモンド黒糖
 八王子産玉ねぎのスープ
 牛乳

令和5年6月23日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立  旬の野菜 ズッキーニ
 八王子産ズッキーニのカレーライス
 きのこスープ
 リンゴ缶
 牛乳

 今日は、今が旬の 八王子産ズッキーニをカレーに入れました。
 

令和5年6月22日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立    和み献立 沖縄県
 ししじゅーし
 ゴーヤチャンプル
 モズクのスープ
 果物(冷凍みかん)
 牛乳

 
  

令和5年6月21日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ご飯
 麻婆豆腐
 ゆでそら豆
 春雨スープ
 牛乳

 1年生がさやむき体験をした「そら豆」です。
 たくさんむいて、1人2粒食べることができました。
 夏豆といわれるそら豆は、まさに今が旬です。
 21日「夏至」の今日、茹でたそら豆をみんなでいただきます。

令和5年6月20日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 セサミトースト
 八王子産キャベツのクリームシチューー
 パプリカのさっぱりづけ
 リンゴジュース

 今日は八王子産のキャベツをたっぷり使って
クリームシチューを作りました。 キャベツが柔らかく、
甘くておいしく仕上がりました。食べやすかったと思います。

令和5年6月19日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ごはん
 ホキのみそマヨネーズ焼き
 もやしのからしあえ
 下中たまねぎの肉じゃが
 牛乳

 今日は、姉妹都市小田原市で採れた「下中たまねぎ」を使って肉じゃがを
作りました。下中玉ねぎは生でも食べられるほど 甘みがあって柔らかいのが
特徴です。今日は、その特徴を残すように調理しました。
子どもたちが、たくさん食べてくれると嬉しいです。

令和5年6月16日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 麦ごはん
 鯖の塩焼き
 ビーフン炒め
 味噌汁
 牛乳
 
 おはし名人になろう!ウィークの最終日です。
 今日の課題は「骨を取る」です。 
 鯖の骨をお箸で取ります。 昨日の つまむ と似た作業です。
 ビーフン炒めは 水曜日の はさむ と一緒です。
 最終日は、1週間のおさらいになる献立ですね。

 お箸の使い方やマナーの指導は、これからも継続していきます。
 おはし名人がんばりカードの記入等、ご協力ありがとうございました。

令和5年6月15日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ひじきご飯
 大豆の揚げ煮
 かきたま汁
 果物(オレンジ)
 牛乳

 おはし名人になろう!ウィーク 四日目
 今日の課題は「つまむ」です。

 大豆の揚げ煮の大豆をお箸で「はさみ」口まで運びます。
 大豆をつまむだけでも たいへんですが、今回は 油で揚げてあるので
 滑ります。 しっかり お箸を使いこなして 食べましょう。

令和5年6月14日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 あんかけやきそば
 のり塩ポテト
 コーンと卵のスープ
 牛乳
 
 おはし名人になろう!ウィーク 三日目
 今日の課題は「はさむ」です。
 あんかけ焼きそばの麺を お箸で挟んで 口に運びます。

 上手にお箸が動かせたでしょうか。


令和5年6月13日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 ご飯
 さごちの香り焼き
 いりどり
 味噌汁
 牛乳

 おはし名人になろうウィーク 二日目
 今日のテーマは「きりさく」です。
 魚の切り身を 一口大に 箸で切り裂いて食べます。
 閉じた箸の先を開く使い方になります。

 

令和5年6月12日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 焼き鳥丼
 いりこのごまがらめ
 けんちん汁
 果物(冷凍ミカン)
 牛乳

 おはし名人になろう!ウィーク 1日目「あつめる」

 箸の先をそろえて、お皿に残ったご飯を集めます。
 しゃっしゃっと、お箸でお皿をこする音が響きます。

 タレに絡まったご飯を集めるのは、ちょっと難しいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ