キッズスペシャル最終確認

 キッズ班に分かれて、キッズスペシャルの持ち物やABCDグループの確認をしました。6年生のみなさん、これまでの準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学地、鳴龍を見学したあとお昼ご飯を食べ、バスに乗って帰路につきました。さようなら日光。またね!

6年移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年 移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は世界遺産、日光東照宮の見学です。ガイドさんの話に興味津々です

6年 移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝の会のあと、源泉見学をしました。地面から湧き出す温泉に手を触れたり、中に浸した10円玉の変化を確かめたりしました。

6年 移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光彫りの体験学習をしました。思い思いのデザインで日光の思い出を刻みました。

6年 移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝から戦場ケ原へのハイキングです。ネイチャーガイドの方にいろいろなお話を聞いて関心が高まりました。

6年 移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。快晴の湯ノ湖のほとりで朝の会。これから朝食を食べて戦場ケ原ハイキングに出発です。

6年 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べてキャンプファイヤーを楽しみました。

6年 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝を見学し水煙に歓声を上げました。そのあとバスに乗って宿舎に到着しました。いよいよ二泊三日の始まりです。

6年 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。公園内の涼しい木陰でおにぎりのお弁当がおいしいです。

6年 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さきたま古墳に着きました。集合写真を撮って班行動で古墳見学です。

6年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は討論会の学習をしていました。
テーマは「あやまるときは、電話より手紙がよい。」です。
肯定側と否定側に別れて討論していました。
さすが6年生! 大人もびっくりするような意見も出てきました。
家庭でもお子さんと討論すると楽しいかもしれませんね。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が調理実習でいろどり野菜炒めを作りました。塩とコショウで味付けし、シンプルなのでキャベツやニンジンなど野菜の甘さが引き立っていました。お弁当や朝食の一品にいいなぁと思いました。

全国学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は本日、全国学力調査です。
どのクラスも真剣に取り組んでいました。
テストだけの長い1日です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31