6年生おかえりなさい!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が日光に行っている間に5年生は、6年生の教室の黒板に「お帰りなさい」黒板アートを作成していました。今日はそのお礼に6年生が給食の時間にやってきて日光について色々な楽しい話をしてくれました。6年生のリアルな声を聞いて、5年生も1年後の日光を楽しみにしている様子でした。その前に10月の高尾移動教室楽しみましょう!!

7月5日(水)5年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期最後の委員会でした。
どの委員会も、自分たちにできることを考えて学校のために動いています。

7月5日(水)5年生 理科「ヒトのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、植物から始まりメダカ、そしてヒトと生命のたんじょうやくりかえし生命が受け継がれていくことについて学習をしています。
この単元では、受精卵から大きくなる間にどのように成長していくのか自分たちが気になったことを中心に調べて発表する学習をしました。

7月4日(火)5年生 田んぼの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の火曜日に行く予定であった長池公園での田んぼの学習ですが、熱中症の危険指数が高いため中止となりました。

山下さんが来校してくださり、田んぼの草取りの活動とともに行う予定であった、かえるの生態を学ばせていただきました。
初めて見るかえるの様子や鳴き声に興味津々で学ぶ姿が見られました。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究