「あきばの実り」実食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長池公園で育てたお米を、いよいよ食べる日がやってきました。
みんなの投票で選ばれた名前は「あきばの実り」です。
好きなおかずと一緒に食べたり、自分で具を入れてみたり…
残念ながら自分たちで炊飯することはできませんでしたが、米作りの苦労を体験した分、おいしく感じたようです。

里山クラブのみなさん、長池公園のみなさん、貴重な体験をありがとうございました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(水)の5時間目に、自転車安全教室がありました。
交通事業課の奥住さんをお招きして、自転車の安全な乗り方や加害者にならないための注意などについてのお話を聞きました。

学習発表会の練習

今日は体育館で学習発表会の練習を行いました。来週の本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は田んぼの稲刈りを行いました。カマを使って稲を刈り、上手に結び稲架掛けすることができました。天気も良く気持ちよく体験することができました。


ソフトクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BBQの片付けが終わった班から、ソフトクリームです!
とっても嬉しそうな表情の子供達です。

部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の様子です。
昨日はぐっすり眠れたようです。

キャンプファイヤー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神様から火をもらい、キャンプファイヤーをしました。

食事が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごちそうさまでした。」
片付けまでしっかりしました。

夜ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜ご飯です。
「ハンバーグが美味しい」と嬉しそうな子供達です。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫木平自然の家に到着し、開校式です。
宿舎の方に挨拶をして、姫木平自然の家での生活スタートです。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
3号車、バスレク楽しんでいます!

姫木平移動教室 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式も終わり、姫木平に向かっています。
司会や挨拶の児童が立派に行ってくれました。

5年 田んぼの学習

待ちに待った田んぼの学習、今日は初めての長池公園での体験学習でした。
今回の作業は「草取り」
例年田んぼの中には入らないで行う作業でしたが、今まで一度も田んぼに入れていない子供たちのために、中での作業を計画してくださいました。

他にも、長池公園の自然観察や、山下先生のカエルの話など、盛りだくさんの内容で充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のんびりタイム3

画像1 画像1
?友達と過ごせる楽しい時間を満喫しました。思い出がたくさんできましたね。



iPhoneから送信

5年 総合の学習(田んぼ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習で田植えを行いました。コロナの影響で、直接行って田植えをすることはできませんでしたが、リモートで長池公園と中継をむすび、学習をしました。
その後、学校で田植えの体験を行いました。田んぼの土をドロドロにして平らにならして稲を楽しそうに植えていました。今後どう成長するのか観察していきます。
最後の写真は、長池公園の田植えが終わった後の様子です。

5年 22日(土)運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になって初めての運動会
リモートでの開催となりましたが、5年生の会場となった家庭科室は、通常の運動会と変わらない熱気に包まれていました。

応援合戦を終えた応援団とともに、家庭科室から中学年・低学年の子どもたちに向けて声援を送る姿は、本当に元気いっぱいでした。

自分たちの出番では、1人1人が自分の力を出し切り、立派な姿を見せてくれました。

18日(火)田んぼの学習

5年生の総合的な学習の時間は、田んぼについて学習します。
今回は、長池公園と中継を結んでリモートで行いました。

第1回の学習は、田んぼの土台を準備する「畔塗り(あぜぬり)」です。
長池里山クラブの皆さんと、長池公園の方々のご協力のもと、湯田先生が代表して体験に行ってきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より