雷門に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 

浅草に到着

画像1 画像1
 

9/16社会科見学に行ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月6日 4年生 理科「ひょうたんの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から育ててきたひょうたんの観察をしました。
ツタが枯れている姿に驚きを隠せません。
たくさんなっていた実を一生懸命観察観察することができました。

四年生 野鳥観察

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に到着し、担当の人からお話を聞きました。
実際に双眼鏡でかもやツバメの観察をしています。

6月8日 4年(図画工作)

4年生の図画工作は、「みんな山下清」の作品に入りました。
山下清さんの生き方や作品の特徴を鑑賞活動で学び、山下清さんが作品に向き合った時の気持ちを一人一人が考えながら、一つ一つの折り紙を丁寧に貼っていました。
完成が今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日 4年生 図工

画像1 画像1
今日は「新種(しんしゅ)はっけん!」の作品にニスを塗りました。
子供たちはニスの役割や使い方を学び、ドキドキしながら丁寧に塗っていました。

5月26日(木) 中学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日まで教室で育ててきたひょうたんをみんなで畑に植え替えました!
水あげなどのお世話を今後も続け、一年を通して観察を続けていきます。
これからどのように成長していくのかみんなワクワク、ドキドキしていました。

4年生図工

画像1 画像1
5月25日
今日の4年生の授業は「新種はっけん!」の続きです。
みんながまだ誰も見たことのない未確認生物を想像し、クレパスやインク、ローラーを使って描いています。
図工室で勉強するようになって約2か月。新しい道具の使い方や描き方を、楽しく活動しながら学んでいます。


5月22日 運動会中学年

運動会が無事に終わりました。
晴天にも恵まれ、最高の走りと演技を披露してくれました!
エイサーでは、皆心を一つにし、平和への想いを伝えることができたと思います。拍手もたくさんもらえました。本当にお疲れ様。今日はゆっくり休んでください。
火曜日から元気で明るいみなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

5月20日(金) 4年 明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は運動会です。

 一からふりを覚え、練習してきたエイサー。

 平和への想いを込めて舞い踊ります。

 80m走は全力で走る姿を見届けてください。

4/22(金) 4年 学年集会

画像1 画像1
運動会で披露する演目について、話している様子です。

来週から始まる練習に向けて、士気を高めました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり