4年 野鳥観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年間の学習のまとめです。さまざまな野鳥の形を画用紙でつくり、色をぬっていきます。まだ途中ですが仕上がりが楽しみです。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水上バスに乗って東京港へ。海の上から港の様子を見学しました。積み上げられたコンテナやクレーン、貨物船が停泊している港湾施設などを間近で見ることができました。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
有明客船ターミナルに来ました。海の見える広場でお弁当。食べたら船に乗って海の上から港を見学します。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ミナトリエに来ました。眼下に広がる東京港の眺望を堪能しながら港や船、物流について展示を見学しました。

学芸会練習 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末が学芸会。4年生は舞台を大きく使って演じます。また国語や総合で学習した手話を取り入れた歌も披露します。
3連休があけ、マスクをしている児童が増えています。風邪気味、予防など理由は様々ですが引き続き体調管理に気をつけましょう。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室で4年生が学芸会にちなんだ歌や日本の名曲もみじなどをピアノの前に集まって元気よく歌っていました。椅子にもどって今度は鑑賞。弦楽器、トランペット、ホルンの音色を聞き分けながら味わいました。歌あり、器楽あり、鑑賞あり、音楽では楽しくさまざまな内容を学びます。

起震車体験

画像1 画像1
今日は避難訓練の後に、4年生が起震車体験を行いました。震度7の揺れを実際に見て、自分も体験し、様々なことを思い、考える時間になりました。

4年 理科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の観察学習でコニカミノルタサイエンスドームのプラネタリウムに来ています。月や星の動きについて学び、今夜の夜空を見るのが楽しみになりそうです。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩清掃工場に来ました。唐木田駅から少し歩くと高い煙突がお出迎え。私たちの出すゴミのゆくえと環境へのとりくみについて学びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応