5/9 3年生 体育「運動会・表現練習」

運動会の練習が本格的に始まりました。中休みになると教室では、「先生、踊りたいです。」「足の運びはこれでいいですか。」「〇〇さん、もっと腕をのばすときれいに見えるよ。」など、うれしい言葉がたくさんありました。練習中は、しっかりと動きを確認したり、アドバイスをし合ったりする姿が見られました。体育の授業が終わると、「校庭ではやく踊ってみたいな。」「太鼓を使って、手首の動きを加えたいな。」「中学年全体でやる表現を見てみたいな。」など話し、発表したい気持ちが高まっていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生 離任式

今までお世話になった先生とのお別れの離任式が行われました。早く会いたい気持ちが教室ではあふれていましたが、体育館に入ると「成長した姿を見せたい。」と素早く並び、姿勢を正し、笑顔で迎える姿がありました。行動の切り替えにとても感心しました。先生方がお話をすると、うなずいたり、拍手をしたり、笑ったりと、とても温かい雰囲気に包まれました。感謝の気持ちと惜別の気持ちを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 3年生 算数「わり算」

わり算とたし算・ひき算を組み合わせた問題を行いました。問題を読むと、「『分ける』という言葉がなくてもわり算ができるんだ。」「何を求めるのかを考えないといけない。」「『のこって」いるからひくのかな。いや、たし算かな。」「文章を順番通り考えて式を組み立てるのかな。」などを、つぶやく姿がありました。自分でどうやって考えるかノートに書いた後、友だち同士で話し合いました。「こうやってやるんだ。」「式が2つになるので、丁寧に数字を書きました。」など、順序良く考えて、問題を解決する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

相談室だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

ボランティア全般

施設関係

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究

給食室から