2月22日 ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Everly(エバリー)のみなさんによるミニコンサートが行われました。
初めてみるユーフォニアムとピアノによる魅力的な演奏に心惹かれていました。

コンサートなどに行く機会があれば、今回教わったことを生かしてほしいです。

地域の歴史の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はゲストティーチャーを招いて歴史なら学習です。
大昔の話から両親の子供の頃の由木地区の話を聞きました。
実際に昔のお金や電話などを触ってドキドキしていました。

3年 12月18日 多摩消防署へお礼の挨拶

画像1 画像1
 子どもまつりの後、担任4人で多摩消防署へ子どもたちが書いたお礼の手紙を渡しに行きました。
 
 消防署の方々は喜んでくださいました。

 改めて見学させていただきありがとうございました。

無事に到着しました

画像1 画像1
ケガ、トラブルもなく学校に到着しました。

堀之内駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車のマナーもしっかりできました。
無事に駅まで帰ってきました。

電車に乗ります

画像1 画像1
マナーを守って電車に乗ります。

たくさん学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
驚くこと、学ぶことがたくさんありました。
気持ちを込めたあいさつをして学校に帰ります。

人を助けるための訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
消防士さんたちは、人を助けるために訓練をしています。
消防士さんはすごい!

消防車の中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署にはいろいろな種類の車がありました。その中にはすごい道具がいっぱい入っています。

消防署に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく点検中の消防車が停まっています。
わくわく!

永山駅に着きました

画像1 画像1
予定通り永山駅に着きました。
改札で駅員さんに自然に会釈をしたりありがとうございましたと挨拶ができています。
素晴らしい3年生。

駅に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくしていますか、周りの人たちのことを考え静かに待ちます。

12/1消防署見学に出発

画像1 画像1
雨も止みとてもいい天気です。
マナーを守って行ってきまーす。

11月10日 3年 安全を守る人やもの

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では、「事故や事件から人々を守る」の学習をしています。
今日は、学校のまわりの安全施設を調べ、地図にまとめたり、交番の方の話を聞いたりしました。
自分たちの身を守る標識や、ものを見つけることができました。

10月6日(水) 3年 育てた繭から糸とり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、地域ボランティアの方々をお招きして、繭から糸をとる体験をしました。
 1学期に自分たちで育てた繭からどのように糸が取れるのか関心をもちながら活動していました。
 自分で真綿を上手にほぐすことができました。

9月21日(火) 3年 理科(かげと太陽)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「かげと太陽」の学習に入りました。
かげふみやかげつなぎをして、かげについての気づきや疑問を出し合いました。

10日(木) 3年 プール

画像1 画像1
 天気がよく、プール日和でした。

 教室から見えるプールを見て、楽しみにしていたようです。
 
 はじめての大プールでルールを守りながら、活動しました。

11日(金) 3年 うめぼしのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(金)の給食メニューは、うめごはんでした。
 
 国語「うめぼしのはたらき」の学習がはじまった学級では、うめぼしのはたらきを考えながら、食べていました。

 うめぼしパワーをたくさんもらって、元気いっぱいです。

3年 図工 クラスの旗1

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、クラスの旗を作成しました。絵の具を混ぜたり、水の量を変えたりすることで、色々な色を作り模様や絵を描きました。

 クラスの旗2に続きます。

3年 図工 クラスの旗2

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスの旗は、掲示しております。
 個人面談にお越しいただく際にぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より